宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

死ななきゃ声を聞いてくれない。思ってること、つらいこと、苦しいこと、どうにも出来なくて助けて欲しいこと。どんなに

カテゴリ

思ってること、つらいこと、苦しいこと、どうにも出来なくて助けて欲しいこと。

どんなに助けて欲しいと訴えたところで『周りもみんな頑張ってる』って言われて終わってしまう。

いじめだって、過労死だって、ストーカー犯罪だって、虐待だってそう。その人が死んでからやっと『あの人は大変だったんだ』『こんな大変なことがあったんだ』『こんな酷いことをされてたんだ』って、その人の苦痛が認められるの。

でも、死ぬまでは誰も手を差し伸べるどころか、声を聞いてくれない。それどころか嘲笑や侮蔑の対象になってしまう。

死ぬまでは全て『甘え』で終わってしまう。
発言権が許されるのは死んでから。話は全部まずはそこから。だから死にたい。

死ねば私が苦しかったことを認めてもらえる。
死んだら甘えなんかじゃないって証明できる。

だから、私は早く死ななくちゃいけない。
死ねないなら苦しいままだってわかってるのに、失敗してもし生き残ってしまった時の後のことを考えると怖くて実行できない。


でも1番に 死ななくちゃって思う前に 誰か認めてくれる人に会いたかったなぁ……

名前のない小瓶
60805通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も家族に死にたいって勇気出して打ち明けたら、情けないって言われました。
こんなこと言われたら二度と相談なんて出来ませんよね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。