苦しい時に苦しいって言ってはいけないの?
私だって、人間。泣きたい時だってある。苦しい時だってある。弱音吐きたい時もある。
だけど、それ全部我慢して常に相手のこと考えて私はやってきた。学校は当たり前。
家では家族なのに、気を使わないといけない。
小さい頃からずっと母親の顔色を伺ってきた。
少しでも返事を間違えたり、やってないことがあると怒りだし、物を投げつけられる。
それが怖くてたまらない。
それに耐えて、次の日何も無かったかのような顔をして学校に行く。私より壮絶な環境にいる人もいるかもしれないし、これだけで?って思う人もいると思う。けど、ほんとに限界。
リス禁してるけどしそうになる。苦しい。
長くて文章がまとまってませんが、最後まで読んでくれた方ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
嫌いなら嫌いって言えばいいさ。
俺は親にハッキリと嫌いって言ったよ。
親も俺に嫌いって言ったよ。
だけど普通に生活してる。
自分らしく生きてはいけないなんてルールはない。
相手の顔色を伺って会話するのとか当たり前。
でも自分を閉まっておかなきゃいけないルールはない。
言ってしまえばそのあとが楽だよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項