学士の卒研をしていく中で、私の教授はすぐ怒ってくる、今まで褒めてもらったことはない、自分の力不足だと思って毎日朝から夜までデータの解析や毎週のゼミ課題の英語論文の翻訳などをしている。実際Fラン大学の私の学校のゼミで毎日来ている人はいない。私は頑張っていると思ってやって来た、それでも教授は頑張りが足りないや翻訳が下手など言ってくる。それは正しいのかもしれない。それでも私は辛い、もう教授の顔も見たくない、学校やめたい、でも休むと卒研もゼミの課題も終わらない。もう疲れました。
私が悪いのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
いや、あなたは悪くないと思いますよ。
悪いという表現が正しいのかは
わかりませんが。
私の大学の教授も私によく切れてきます。
私に落ち度があると、理詰めでねじ
伏せてきます。
それでも、私を腹を立てません。
初心を忘れた哀れなおじさんなのだなと
考えるようにしているからです。
お互い、大学生同士頑張っていきましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項