宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

これは自傷行為ですか?小学生の頃から、何か悲しいことや辛いことがあると皮膚に強く爪を立てたり引っ掻いたりして

カテゴリ

これは自傷行為ですか?

小学生の頃から、何か悲しいことや辛いことがあると皮膚に強く爪を立てたり引っ掻いたりして傷をつける癖がありました。

今は特に辛いことはないはずですし、一般的な同年代の人よりも困難を避けた人生だと思っています。
でも何故か腕を強く噛んだり、つねったりしながら自分を責める行為がやめられません。それも毎日です。

私の腕にはアザがたくさんできるのですが、日が経ってその傷が消えていくと、早く新しいアザを作らなければ、と思いまた噛んでしまいます。
人前であっても自分の腕を見ると腕と歯がうずうずしてしまい、思い切り噛みたい衝動に駆られます。(そういう時はこっそり爪で引っ掻いています)

自分を傷つけている時は、痛みはもちろん感じますが、同時に快感のようなものも感じるのです。自分でも何が気持ちいいのかよく分かりません。

私はマゾなのでしょうか?それともメンヘラでしょうか?


打たれ弱いので、できるだけ優しい言葉でお返事を頂きたいです。よろしくお願いします。

名前のない小瓶
60444通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

それも自傷行為ですよ。

私も切る前は同じ事をしてました。

痛みと快感あります。

癖になって、止められないですよね。

辛いことがなくても切ってしまう。

まさに私もそのような感じです!

その行為自体が癖になってしまってるんですよね。ストレス発散なのかな。

特にこれといったこと言えなくてすいません。似たような感じの人間がいるんだなって思ってもらえればいいかな。

Kao

心がちょっと痛いときにごまかすために体のどこかを自分で痛くして気をそらしてるのが癖になってるだけだと思います。
気にしなくていいのでは…?

ななしさん

こんにちは。
私もよくやってます。
私はリストカットやODなど
色々な自傷をしていますが、、、
やはりはじめは爪を立てたり
噛んだりすることが多かったです。

メンヘラorマゾの2択なら
メンヘラ、、、ではないでしょうか。

もし気になるようなら
病院の受診をお勧めします。
私のようにリストカットやODなどの
本格的な自傷になる前に、
やめられたらいいですね、、、。
お互い頑張りましょう。

ななしさん

ねぇ、初めまして。
こんにちは。
それとも、こんばんは。かな?

まず、自傷癖ですか?の問いにはそうですねってお返しさせてね。
わたしはアーム/フットカッターであるし、まつ毛を毛抜きで抜くのも自傷癖の1つとして認識してるよ。
でもさ、自傷癖があることがいけないの?
それを気持ちいいって思うのは、わたしはね、あなたがとっても優しくて我慢強い人なんだなって思ったよ。

わたしは、面倒だから我慢する人間でね。
言いたいこと、思ったことをぶつけないで直視しないで置いとくと。心の中の風船がドンドン膨らんで苦しくて苦しくてたまらなくなるの。
でも、今何が辛い?って言われてもわたしも辛くないよ。蓄積したものだから。

そのたまった風船のね空気を抜くのがわたしは自傷行為なの。
爪を立てる、傷/アザが無くなってしまうのが落ち着かない、しないと苦しくて苦しくてたまらなくて息がうまく出来なくなる。

お返事のはずなのに自分語りでごめんね。

ねぇ。
分かり合える仲間がいるよ、とは言わない。
偽善者じゃないとも言わない。
わたしは、自傷癖もちとして、あなたはおかしくないよ。
でもね、外に一言。怒りを感じたりしたらそれを出してご覧。
風船が溜まってしまう前に

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。