宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

車が怖い。運転しなきゃもっと出来なくなることも、免許を持っているのに運転できないギャップも自分だって分かってる

カテゴリ

車が怖い

運転しなきゃもっと出来なくなることも、免許を持っているのに運転できないギャップも自分だって分かってる

でも、世の中には免許を持っているだけの人もいて、持っていないからペーパーの人もいて、何で車の運転が苦手で怖い私は練習しなきゃいけないの?って思う自分もいる

周りは、親は、練習しなさい、と気紛れに私をせっつく
怖いんだ、車の運転が辛くて仕方ないんだ
と説明しても、
私が免許とった時は楽しくて車にいっぱい乗ったのになんで?
勿体ない!もっと乗れなくなるよ!

やだよ、路端停車ですら見極め卒検両方落ちたのに、乗らなきゃいけないと思うだけでこんなに泣けてくるのに

いっそ免許回収して欲しい、身分証と交換して欲しい
とるんじゃなかった

名前のない小瓶
60213通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

僕も免許を取ったのにペーパー歴8年です。
父親からは「役立たず」と言われたことがありました。

僕が運転しないのは、車は便利な物だけど殺人兵器にもなり得ると思っているからです。
100%、確実に人を轢かないという自信がない。
事故を起こしてしまった時、自分がどうにかなるのは良いけれど、他人を巻き込んで死なせてしまったり怪我をさせたくない。

そんなこと考えてるから・・・等と人から言われることがありますが、人間誰しも失敗をします。
絶対に事故を起こさないという特殊な能力でもない限り、どんな人間も車を殺人兵器にさせてしまう可能性がある。

それに僕は地球の環境・自然が好きです。
車は排気ガスをまき散らすので環境に良くない。
車が増えたら環境は悪化する・・・なのでできるだけ公共機関を利用したい。

だから僕は車を持たない・運転しない。
堂々とこれらの理由を他人に話しています。

万が一の為に免許は取ったけれど、この先車を運転せずに済めば良いなと思っています。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。