音楽を聴くことが好きで、好きな歌手の人がギターを演奏していてギターを弾きたいと思って軽音部に入りました。
バンドを組むように言われ、音楽の趣味が合う子と組みました。5人組でした。曲も決め、楽譜も手に入れて練習していました。夏休みに入ったあたりに3人の子に突然「やめたい」と言われました。何を言っても続ける気がなさそうな感じでした。余った1人の子と相談して、他のバンドからパートを補おうと思ってましたが、その1人の子が文化祭のリハーサルを休んで出れなくなりました。そしてその子は何も相談せずに勝手にやめました。1年生は文化祭が初ステージなのに出ないのは私のみです。
人見知りで、話しかけるのを躊躇してしまうのであまり仲良い人もいません。バンドの人たちを見てるととても仲良さそうなのにその中に入れてくれなんてとても言えません。
楽器を買ったのに辞めた人達のせいでバンドもなくなり、いる意味がなくなりました。
もう自分が軽音部だと言うのも嫌です。
でも部活はやめたくない、演奏したいという気持ちはあります。ギターを弾いてる時は本当に楽しいので。
もう人間関係がつらいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
部活をしたいのか、それとも演奏をしたいのか。どちらか分からないけど、もし後者なのなら好きなだけ何処でだって弾いたらいい。それに部活でやるだけが音楽じゃないよ。
音楽は自由なんだから。
楽器があれば声があれば音楽は自由だよ。
あとはあなたが楽しいかどうかじゃないかな?
音を楽しむから音楽はなんだし。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項