仕事で失敗ばかりです。
昔から人と話すことが苦手なのにそれを治すためにと思って営業職をしています。
この前の成績が伸びず、自分に自信がありません。人と話すことがとても億劫です。基本無言が多いですが自分は人と話したいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も口下手で飛び込み営業をしています。(ほとんどサボってます。嫌過ぎて)休みの日は1人でいたい、人の話聞いても相手の望みや空気はまったく分からないです。それでも何とかなってます。
ちなみにトップセールスの大半は対人恐怖だったり、無口な人が多いそうです。昔は営業の方が知識がありましたが今は購入者の方が知識豊富な時代です。無理に喋ろうとせず相手に喋らせた方が有利に動きますよ。むしろ買う時ってお客様は商品ではなく人で買います。主さんらしさを出せたら良いですね!お互い頑張りましょう(`・ω・´)キリッ*
「人と話すことがとても億劫」なのに「基本無言が多い」けど「人と話したい」という、一見矛盾してる理屈ですが気持ちはわかります。
私も営業職を始めて駆け出しの頃は「話しかけてくれればこちらも話すのに」と、今となっては赤面モノの考えでした。
受身でいてはいつまでも並行線が続くだけですよ。
逆の立場で考えてみて下さい。
数ある取引先(かもしれない)の中で、ただ黙っている人を使いたいと思うでしょうか?
ただ突っ立ってる、若しくは座ってるだけの人に何を話せばよいのでしょうか?
一番大事なのは「相手の事を知りたい」という気持ちであると私は思っております。
趣味や生い立ち(出身地や出身校)を尋ねるだけで話の幅はグッと広がります。
そこから如何に膨らますかは自分の技量によりますが、「共感」する事によって相手の警戒も解けて、そこから自分の話を聞いてもらえる様にするのが肝要かと。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項