子育て中の母です。こどもの頃の外遊びが大事大事って言うのはわかるけど、自分の子がアレルギーやアトピー持ちなどの理由から、どうしても制限をしてしまいがちです。
みなさん、こどもの頃の外遊びが少なくても、大丈夫だったよ。とか、こんな工夫をしたよ。とかいう方おられましたら、お知恵をお貸しください!
外遊びの大切さはよくよく分かっています。でも、それをしたくてもできない子もいるという辛さもあるのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も、子どもは全員アトピー持ちです。
鼻炎もあるのでアレルギー体質なんだろうと言われています。
一人目は天気の良い日にお散歩を30分程度するくらいで外遊びということあまりしませんでした。
人混みも苦手で本人もパズルやオママゴト、絵本、ブロックが好きだったので室内遊び困りませんでしたよ。今ではその穏やかな気質で女子にモテてます(笑)。普通にお友達とも仲良く生活していますよ。どうしても室内だけでは飽きるそうで、今は室内にジャングルジムを置いてあります。(二人目は体が痒くなろうとも外で遊びたいと言う子だったのでもう遊ばせました…)
アトピーは治療は先が見えず痒がる子供をみるのもツラいですよね。今子供達は保育園です!外遊びのあまりしなかった一人目も、外遊び三昧だった下の子も、保湿にステロイドを使い今は寛解まで持ってこられました。
子育て一緒に頑張りましょう!
体を動かすのが目的ならば、
児童館や地域の子育てセンター、屋内スポーツの習い事など、
方法はありそうですよね。
外遊びの制限は病院からの指導ですか?
成長とともに体質が改善される場合もあるでしょうし、
病院と相談しながらでもお子さんの希望も叶えてあげられると、
お母さんも嬉しいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項