高2です。
学校に行きたくありません。今日はお昼から行こうと思います。
この行為はダメなことだと分かっているし、逃げていても自分は何も成長しないと思っています。現にそう思って、私は毎日学校に行ってました。
将来のために今頑張らないといけないことくらい分かってるんです、でも心は逃げたいって休みたいって言ってて。クラスメイトに不登校の子がいるんです、その子のことが羨ましくて仕方がありません。どうしたら逃げることを誰かに受け止めてもらえるんだろう。
立ち向かうことが正しいことだと分かっています、だから今までそうしてきたけれど、でも自分はまだ頑張らなきゃいけないんでしょうか、親にも自分の弱音を言えません、先生にだって当然。友達に言えば迷惑かけちゃうんじゃないかって思って。
自分より辛い人がたくさんいるのも分かっています。
ごめんなさい、ヘンテコな内容で。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
学校に行くことや立ち向かうことが正しいってどこで信じたんだろう?
あなたが苦しさの先に幸せなイメージが持てるなら頑張り時かもしれない。
私も学生や社会人なりたての頃まで親や先生、周りの大人の教えは正しいんだと信じて言われたことを守って生きたけど、それでは幸せじゃなかった事を振り返って言えることは、他人や社会の常識を一旦脇に置いて、『あなた』にとってどんな人生をおくること、どんな人として生きていけることが嬉しいことなのか、よく考えてみてほしい。
道はたくさんあるよ。
ななしさん
中学生です。
違うところがあれば、ごめんなさいm(_ _)m
私と全く一緒ですね。うちのクラスにも、不登校の子がいます。その子は不登校になりきれているけど、私は、休みたい。行きたくないとは思っていても、親などに、高校行けんよ。と言われると、内申などが気になり、学校を欠席するのがやっとです。心の底から羨ましいと思います。このままじゃダメだ!変わりたいと思ってはいます。誰にもその方法を聞けず、1人でウジウジするのにも疲れました。どうすればいいんでしょうね。でも、ヘンテコな内容ではないし、お昼から行けるのがすごいと思います!私は、お昼からとか、早退とかが出来ない。したくない。それすらもめんどくさいと思ってしまいます。だから、すごいなと思います!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項