学校行きたくないなあ。
宿題できてないし
忘れ物もしちゃうし
授業中も寝ちゃうし
ばかにされるんだったらまだいいんだけど
真面目な子みたいに思われてるからな
そんな子だったんだ…
みたいなことをコソコソ言われる方が嫌だ。
そう思ったら明日来ないで欲しいってなって
寝たくなくなって
そうしたら明日また昼寝ちゃいそうだなって思って
3時ぐらいになると余計寝れなくなって
寝不足で学校行く。
どんどん疲れたまって
寝たいけど寝たくなって宿題しないといけないのに起き上がれなくて
でも寝たくなくてずっとスマホいじったり本読んだりしてて
そしたら夜になって宿題手についてないから寝れなくて
でも机に向かうのがやっとで最初の三問ぐらいやってまたベットに戻って
気づいたら寝れないまま朝になってる。
悪循環。
一週間ぐらいでいいから
とりあえず学校休んで寝たいなあ
昼なら寝れるんだけどなあ
でも休んだら休んだで
罪悪感と勉強できない不安で落ち着かないんだよな
もう4時半だ。
あと2時間半ぐらいで朝が来る。
どうしよう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お疲れ様です。凄く辛いですよね。
私もその気持ち凄く分かります。というか今まさに、そんな感じです。周りからの目線も辛いですし、結局授業中もうとうとしちゃうので。明日は必ず来るものだし、具合とか悪くなかったら学校行かなきゃだし、課題終わらせないと、寝ないと。そんな気持ちはもやもやと渦みたいに浮かんできて、凄く嫌になります。私は専門家ではないので、あまり言えたことではないですが、休んでほしいです。他人の私が入り込むことではないと分かってはいますが、とにかく、多分頑張ってきたからこそ限界が来たのだと感じます。解決方法がわからなかったので感情論になってしまいましたが、主さんの気持ちが少しでも落ち着けるように書きました。届きますように。
ななしさん
小学5年生です。私は、前にいじめを受けていました。その時は、お母さんが、解決していたけどそのことが、頭から離れなくて、しかも冬休みが終わって明日学校があることが嫌で宿題を確認したけど忘れたらどうするの思います
ななしさん
冬休みが終わって明日学校があると眠れない
ななしさん
こんばんは
一週間の休みなど、短いものです。
体が疲れたら休みをとるように、心が疲れても休んでいいですよ。
いつも頑張っているんですね。
一度スマホをまったく触らない日でも作ってみたらどうですか?
案外、時間てこんなにあったのかと実感できるし
宿題でもしよかなってなるし、
スマホによる目からの刺激がなくて脳神経も休まり、安眠を得られると思いますよ
ななしさん
一度病院に行ってみるのも良いと思いますよ(*´ω`*)
休んだら罪悪感と勉強出来ない不安は確かにあると思います。
ですがこのままこの生活をしていたら、きっと病院に運ばれて、1週間以上休んでしまって勉強ももっと出来なくなるかもしれないので1週間だけでも休ませてほしいと親に言うか病院に行ってみると良いと思います。
親に病院に行きたいとか、休ませてほしいと言うのは、とても緊張する事だと思うけどまずは小瓶さんの体が本当に壊れてしまわないようにしてほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項