上司のこと生理的に無理になりそうです。私の直属の上司は仕事に対して意欲はないけど、豊富な知識と経験を持ったエンジニアです。意欲がないため、遅刻したりするのは当たり前で、私の話を最後まで聞かずに勝手に解釈して喋るようなひとです。ですが、《仕事の先輩》としては、仕事から学ぶことが多いので、尊敬しています。しかし、仕事以外の人として《人生の先輩》としては見ないように意識をしてきました。理由は、人間性まで期待すると絶対いらいらするし、嫌いになりそうと、上司の日頃の態度をみて感じたからです。しかし、そんな私の防御も虚しく、飲み会や付き合いに誘われることが多く、プライベートにまで介入され、仕事と人間性をわけることが出来ない状態になってしまいました。遅刻するようなひとに間違いを指摘されるのが、ムカつく。飲んだあとセクハラまがいなことをする上司と仕事なんてつらい。考えると辛くて悲しくてどうしようもないです。こんなやつと仕事なんてと考えるようになってしまいました。気持ち悪い。お世話になっていて感謝しなければいけない相手なのは理解していますが無力になりそうです。嫌悪感が、もう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしもいま同じような状況にいます。
今の上司には仕事面では至らない私にたくさん教えてくれたのでそこは感謝してます。
でも人間的には、私の事理解しようとはせず、もういい年なのに自分中心で世界が回ってると勘違いしてるようです。
こんな人と働いて言いたくもない悪口を言ってしまい自分の心が汚れていくのが耐えられません。でも我慢もできないし。なんでこんな嫌な人間のせいで自分が嫌な人間にならなきゃいけないんでしょうね。。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項