私は軽いリスカ、アムカをしていて親にバレてはいません。最近、LINEのホーム画をあるボカロのイラスト(血などはないです)に替えたら親に「病んでるみたいだからやめなよw」と言われてしまいました。それが2回ほどありました。
次に、親が私の写真を撮った時には
「メンヘラみたい(呆)もっと笑いなよぉ」と言われてしまいました。
確かに自分でも少し病み気味だと自覚しているのですが、そんな簡単に顔に出てしまうのでしょうか?
最近本当の笑い方を忘れてしまい、うまく笑えなくなった気がします。
どうすればいいのでしょうか?
学校ではとても明るく活発な女子だとみんなに思われています。でもそれが本当の自分なのか
わからなくなりました。
質問≫病んでると顔に出てしまいがちなのでしょうか?
親に大きな声でおこられた時(怒鳴ってはいないです)呼吸が少し荒くなるのですが原因は、なのでしょうか?
リスカ、アムカの傷のところに絆創膏を貼ったらまずいですか?(汗)
この前親に「○○○(私の名前)みたいに何も悩まない子は大丈夫だよw」とある会話をしている時に言われたのですがそれを聞いてその場では笑ったけれど、内心少しショックでした。
そして切りたくなりました。
悩みがなさそうと親に言われたら皆さんはどう思いますか?ショックに思う私が変なのでしょうか?
長文ごめんなさい
親のことばかり書いていますが、憎んでいるわけじゃないので親を悪くいうのはご遠慮ください。変な質問でごめんなさい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事をくださった方々、ありがとうございました(^^)
保健室の先生に相談したあと、自分の携帯に切った時の写真を撮っていたのですが、それを親が見てしまったらしくバレました(苦笑)
今後も頑張ります(^-^)
そうですね、ある程度顔には出てしまうと思います。私も結構情緒不安定になりやすいのですが、一度親に気づかれて「何かあったの?」と聞かれたことがあるので。そのときは普通に誤魔化しましたけど、やっぱり分かるんだなと思いました。
怒られたときに呼吸が少し荒くなるというのは、過呼吸のような感じでしょうか?びっくりして軽くパニックになるのかもしれませんね。あんまり心配しすぎなくても大丈夫だと思いますよ。
傷に絆創膏を貼るのは、そこまでまずくはないと思います。ただ、傷があるって一目で分かってしまうことや、貼り替えたときに傷の状態が悪くなってしまうかもしれないことなどを考えると、少し判断しづらいですね……。個人的な提案ですが、傷を隠すことが目的なら、リストバンドを使ってみるといいかもしれませんよ。周囲の人が見てもあまり気にならないと思います。
最後の質問は、誰が聞いても「悩みがなさそう」と言われたら傷つくと思います。その時悩んでいればなおさらです。ですから、主さんが悪いわけでは絶対にありません。
少し自分と重なるところがあって、共感を持てました。いろいろあると思いますけど、一緒に乗りきりましょうね。
まず、親御さんは嫌味で言っているのではなく、元気な姿の小瓶主さんしか知らないのだと思います。
病んでると顔に出るかは、自分が置かれている現状を知ってほしい、気づいてほしいときに、無意識に出ているのではないでしょうか。
悩みがなさそうと言われ、ショックに感じるのはおかしいことではありません。
私も中学生の時まで悩みがなく活発に過ごしていたのですが、不意に悩みができたとき、誰に相談したらいいか分からず(私が悩みを相談しても真面目な話だと思われないと感じ)一人で塞ぎ込んでしまいました。
小瓶主さんも周りからのイメージが、今の自分とは違い苦しんでいるんですよね。
解決策としては、自分の悩みを打ち明ける必要があります。
しかしながら、それを知った相手がどういう反応をするか怖いと思います。
ですので、周りから思われていることは気にせず、いまの自分をそのまま言動として表現してみてください。
大丈夫ではないのに、無理に笑う必要はありません。
そうすれば、周りも徐々に気づいてくれると思うので、そのときに信頼できる人に相談してみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項