機能不全家族だと気付いてから、何年経っただろう。流石に心がボロボロになってしまったから、初めて心療内科の診察の予約を入れた。私が何を言われても、無言でいれば、家族は幸せなのかな?何もしなくても怒られ、何かしても怒られる。だから、なるべく接触しないようにと、毎日寄り道して帰る日々。私が家を出れば簡単なのだろうけど、簡単に出て行けない理由もあって辛い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんばんは。私も機能不全家族で育ったし、母親から虐待受けてました。今は家を出て家族と絶縁状態です。
お家から出られたら楽なのですが、難しいのですね。理由いかんによってはあなたが施設に入るとか(例:未成年でしょうか。虐待されてるって言って児童相談所に行く)、行政とかに任せちゃうとか(例:要介護の親がいるなら介護施設に入ってもらう)、そういうのも無理そうですか・・?遠方への進学、就職とか。
確かに貴方が無言なら家族は静かだと思います。でも、それは決して幸せなんかじゃないです。多分わかってると思うけど。
万が一、精神科に行ってることで親がごちゃごちゃ言い出しそうなら、先生に事前に、お家の状況含めて「うちの親、精神科とかに理解なくって。うつは甘えとか言うんですよ」って話しとくといいです。こうすると、いざとなったときに先生が親に「これは病気です。甘えじゃありません!」って抗議してくれることがあります。以上、実体験からのアドバイスでした。
ゆっくりだけど、ちゃんと治っていくから大丈夫!先生としっかり話して、聞いてもらって!あーこの先生と話してたら大丈夫って先生にあたるまで病院を転々とするってのもありですよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項