宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

何故、snsは人の心を変えられるのか。前は、優しい子だって思ってたのに。今は、とても別人に見える

カテゴリ

間違えて、フォローを外してしまって、それに気づいてフォローをし直したら、逆にフォローを外された。
ストーリーで、フォローを外すなら最初から、フォローするなって言う投稿を見て、泣きたくなった。
間違えただけなのに、もう疲れた。
何故、snsは人の心を変えられるのか。
前は、優しい子だって思ってたのに。
今は、とても別人に見える。

名前のない小瓶
58050通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

そういう事ありました。40年の付き合いは終わったかのように連絡くれなくなりました。
SNSって攻撃しやすくなる人います。自分は大人のつもりでも、受ける方にしてみたら大人げ無いと思う事もあるのです。
気持ちのすれ違いが起きたのか、人の本質が見えたのか、半年経つので友人(だった、かな?)誕生日にメッセージしようか、素っ気ない返事やシカトされてショック受けなくないから悩みます。

ななしさん

相手も、信じる、ことがこわいがあるのかも?

ななしさん

SNSってそういうところありますよね。
自分を見てほしい、思い通りになってほしい、というように、人間関係の作り方が幼児レベルに戻ってしまう…
自分もそれがないわけではないけれど、なぜなんだろうと思います。
対面して話さないと、感情だけが剥き出しになってしまうのかしら??

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。