 
  
祖父が監視されていると妄想を話すようになり、家族が皆困り果てています。
皆働いているのですが、医者からは祖父を一人にするなと言われています。
このままでは家族全員が倒れてしまいます。
 
                            
                  お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
                  小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
                
 
                      
                                              ななしさん
デイサービスに通う、訪問介護をお願いする、家にいない時間が長いなら施設を検討する。でしょうか?
介護士さんが自分の親の介護はしたく無いと言っていたのを聞いた事があります。親だからこそ本気で苛立ってしまうんだそうです。
頼れる所は頼ってもいいと思いますよ?
 冬
                        
                      
                                              
                          冬                        
                        
                      
                      一時施設へお願いするとか、手立てはありませんか?
ケア関係の方にご相談でしょうか。
監視なんかされていない、という否定はどうなんだろう。
ご本人がそう思っているんだから(それが妄想なんですが)、否定をしないおつき合いで、孤立無援感は緩和するのではないでしょうか。
それがとても大変だということも良くわかるのですが、「おじいちゃんは誰かに監視されていると感じるんだね」のスタンスです。おうちのひとにせめて理解されているという想いがおじいちゃんをたすけることにならないでしょうか。
 
                      
                                              ななしさん
認知症はお水をいっぱい飲むと症状が軽減されるそうです
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
 
   
 
   
   
  