メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
宛名のある小瓶
お返事なし
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
私の母が更年期障害真っ只中で、更年期障害の人に対する接し方を教えてください
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
長いです。
私の母親は、更年期障害真っ只中です。よくイライラしたり不眠で悩んだりしています。
私は数日前から吐き気等がひどく、体調がいいとは言えない状態です。
今日、病院に予約を入れるために母と二人で先生の名前を調べたのですが、今日中の予約は無理ということでとりあえず電話を切りました。
すると、すごい勢いでまくしたててきたんです。『のろま』『間抜け』『だからいつもダメなんだ』などなど…。
その後も『この漢方いいよ』と勧めてくれたので内容を一通り聞いて飲もうとしたら、もう一枚の説明書を出してきて読み出したので、『同じ内容でしょ?』と訊いたら『うん』と言ったんです。
体調悪いし食事もろくにとってなくて頭はぼーっとしてるので、二回も同じこと言わないで、と頼んだらまたキレました。
『あんたはその性格で損する』『頑固』『変わってる』とか。
この一連のイライラ、更年期ですよね。普段は耐えられますが、今は辛いんです。私はどういう考え方をすればいいのでしょうか?
また、更年期障害の人に対する接し方を教えてください。
名前のない小瓶
4228通目の宛名のないメール
小瓶を
1883
人が拾った
保存
0
人
お返事
3
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
お返事が届いています
ななしさん
自分の母親もそういえばそんな時期があったようななかったような…。
自分は少し距離を空けてました。
些細な事でキレられるのでなるべく関わらないように、どうしてもしかたない時は聞き流してました。
精神的にまいると思いますが余りガマンし過ぎないようにして下さい!
あと更年期障害のイライラタイプの養生法で、足を使った運動が良いみたいです。
ウォーキングから初めて軽いジョギング等を毎日行うのが良いみたいです。
あと、カフェイン、アルコールは程々で脂肪分の摂りすぎは注意して緑黄色野菜をおかずにして低脂肪に努めて下さい。
あと、眼を疲れさせない。
基本的な治療はホルモン療法が有効みたいです。
知ってるみたいですが漢方も使用する時もあるみたいです。
力になれずスミマセン(>_<)
by ろみひ~
ななしさん
まあ極力無視するしか無いですね。
ななしさん
今、私の母も更年期真っ只中で体調がすごく悪かったり機嫌が異常にわるくなったりで
家族に八つ当たりは、当たり前です。
特に長女の私には、特に八つ当たりが酷く、家政婦扱いなので彼氏と同棲してますが、週の半分は彼氏の家にいますが、行く前には彼氏の悪口など罵倒が激しくストレスが限界で最近は母の顔を見るのも嫌です。
病院嫌いなので病院にもいってもらえず、ただ八つ当たりが酷くなる一方です。私わ卵巣機不全で生理もこず排卵をしないので産婦人科に通ってます。
ホルモンのバランスを整える薬などの副作用で体調も悪くなかなか職にもつけな
い状態での母の更年期…
代わりに家事をして、母のイライラの対応。
毎日頭がおかしくなりそうです。
私のグチばかりになってすいません。
誰にも言えず、ただ毎日耐えるだけの生活で死にそうで…
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
死にたいです
夏が終わってしまう。どうか、どうか誰も死なないで
虚しい夜
恐喝をしてくるやつは殺せばいいと思いますか?
児相の人が来た 8月15
がちでありがとうございます。
リセマラさせて。クソな人生つかれた。欲しい物が手に入らない、病気も治らない、仕事も上手くいかない、家族と上手くいかない。友だちもいない、恋人もいない、なんにもない
たわいもない一匹言(1の1)何度もやらかして、その度に深い絶望感に沈んでしまうのに、またも繰り返してしまう
浮き上がりそうだ。まずい、今気持ちが前向きになり始めてる。だけど、上がっていく途中や天井で振り返ったり我に帰るんじゃないか。また落ち込むんじゃないかヒヤヒヤしてる
人生について。今まではみんなの事が大好きで、嫌われたくないから言われた通りに生きる私。職場もこのままフェードアウトしたいし、親の反対も押し切って結婚したい私
この小瓶が流れる頃はもう10月前だね。私今の全校生徒が一番楽しいって感じた。先輩たちは男女問わず優しいし。話しかけてくれる。本当に楽しい。でも3月になったらお別れ
負けるということ
最近病んでしまった私の物語
消えたいと思う、最近の日常。行きたい大学を決めて、前を向いて進んでいこうって決めたのに、自然と涙が出てきて、授業中でも涙が止まりそうになくて、また腕を切っちゃった
教室のエアコンが効きすぎていて困っています。どうすればいいと思いますか?
お知らせ
いろいろ遅くなってしまいすいません。(2023.9.26)
8月29日と9月7日にサポーターのご入金をいただいた方へ(2023.9.18)
他の小瓶への批判などを小瓶で流さないでください(2023.8.28)
過去のお知らせ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me