私は、原因がわからないけど人から嫌われたり、距離置かれたりと遠ざけられてしまう。
そういうことを繰り返し経験したから、近寄ってくる人が居ても裏がある、どうせ裏切るし、とか考えて自分からアクションは起こせない。
だって、一人ぼっちにまたなるくらいなら、一人ぼっちで居た方がそれ以上傷つかないもの。
時々、なぜかぽっかり心に穴が空いた感覚に襲われるけれども。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
原因がわからないとどう対処したらいいかがわからないから悩んでしまいますね。
私も裏がある人かなあって考える事あります。
自分が他人を疑ったりつらくなったら自ら人と距離を置きます。
また関わって疑ったりしてしんどくならないって思えたら関わるようにしています。
それまでは淡々と日々をやり過ごします。
元々私は1人が好きなのでぽっかり穴が空く感じがわからないけれど、自分で自分を守るって大切だとおもいます。
心地いい方を選べばそれで良いとおもいます。
付かず離れず私は距離を置いてもらうと心に余裕が出来てお付き合いが長く続きます。
主さまは嫌われてるのではなく私の様な距離を置きたい人間と会う機会が多かっただけかもですよ。
あと、私なら嫌われてるってハッキリしてる相手だったらもう怖いものなしなので相手に自分のどの辺が嫌いなのか直接聞いて原因探しするかもです。
落ち込みはしても原因がわかったらスッキリするし直せばいいだけだから。
ななしさん
私だったら、出会った当初から「あなたもまた裏切るでしょ?裏があるでしょ?」と疑ってくる人とは、深いお友達にはなれません。
どんな人かな、と声をかけてみたらいきなり警戒心満載なんて「え!?私何かした!?」てなります。
1人の彼女に浮気されただけで「女なんて皆浮気する!付き合うだけ損!」て言いふらしている男性がいたら、周りの女性は気分悪いですよね。「女が皆そうだと思わないでよ」「浮気女と一緒にしないで欲しい」となり、最終的には「ハイハイ、女は浮気すると思っていれば?誰とも付き合わずにいればいいじゃない。勝手にしたら?」となるでしょう。
誰にでも「○○な人はこういうもの」という固定観念があるのはわかりますが、自分の経験からひとくくりにして相手を見る人はやはり好かれません。その経験は相手には関係ないものだからです。
あなたが過去に裏切られたのも傷つけられたのも、相手にとっては関係ないこと。相手はただ、たまたま出会ったあなたに声をかけただけなのですから。
トラウマで自分から行動を起こせないというなら、せめて近づいてくる人には壁を作ったり色眼鏡で見ないようにした方がいいです。
まずそこからだと思いますよ。
いや、そっちじゃないでしょ、見るならば。
同じケースが多いなら
なおさら、共通点があるでしょう?
(あなたにしかわからないことだと思う)
自分を責めなさい、とかじゃないよ。
相手の人のタイプが似てるとか
自分の相手への関わり方が似てるとか。
もし、見えてきたら
今度、誰かとご縁があれば
実験的に
その、真反対のことをして見るというのもあるよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項