LINEスタンプ 宛メとは?

家庭環境って本当に大事だなとつくづく思う。成人したら親は関係ないって言うけど…子供の頃から根強く受けたものは

カテゴリ

カウンセリングに行って子供の頃どんな子だった??と聞かれて、分からなかったというか覚えてなかったから、母親に聞いてみた。
ら、母親自身の子供の頃の話をしてきた。
だから私のだよ。お母さん。
私の子供の頃の話を聞きたいんだよ。
どんな子供だったか。
こういう話をするときも含めて、必ず自分がどうだったかって言うよね。
なんで?どういう意図があるの?
私もこうだったんだから。
というのを遠回しに教えようとしてるの?
本当はお母さんもカウンセリング行くべきだと思うよ。だけど行けないから私のに便乗して私が受けたのをまた還元してもらおうと思ってるの?
家庭環境って本当に大事だな。とつくづく思う。
成人したら親は関係ないって言うけど…
子供の頃から根強く受けたものは幾つになってもずっとまとわりついてくるんだよ。

名前のない小瓶
57292通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

家庭環境で、子供の人生いくらでも変わる
良い環境だったらばいいが、悪い環境だった場合、その傷・記憶一生引きずって生きてく事になる

まりちゃん

そだねー

おかーさん、もしかしたら
自分と他人の区別ついてないのかな?

自分の子供は、自分の一部とかね。

うちのおかーさんに
ちょっと似てた!

ハハハ


わたしは、もう、傷つきました~って
言われようが
知ったこっちゃねーよ!と
腹をくくって

徹底的に、それは、お母さんのこと!
これは、わたしのことよーーと
いい続けました。

4年くらい経つけど
7割くらい、意味わかってきたっぽい。

おかーさん、も
同じような環境で育ってるから

お互いに、今から
育て直しだーって
感覚でやったよ!

ちなみにうちに関しては
おかーさんは、生きるの
めっちゃ楽になったってさ。

ねばべきの押しつけ、ひとにも
自分にも、大幅減!

そういうおうちも、あるっちゃあるよ
っつー、お返事ね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me