私は中3の吹部です。
今年のコンクールで目標が全国大会なんですけど、私は全国に行きたくないです。
理由は主に2つです。
1つは,今のメンバーはハッキリ言ってちゃらいです。そんな人達と行きたくないです。
2つは,私の志望校が結構頑張らないととどかない高校です。全国大会は10月なのでそれまで部活をすると考えると時間的に厳しいです...
私の学校は平日朝練は7:00から、放課後は19:20まであります。
土日は8:30から17:00まで。
休みなんてほとんどないです。
どーしたらいいですか?この気持ち...
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も中学の時吹部でした
人間関係とか休みがないこととか本当につらいのよくわかります
けど、いま高3ですが、いま中学の部活振り返ってみると頑張ったな、辞めなくてよかったなって思います
おそらく私が高校で大した部活をしなかったからだと思いますが、、
高校からならゆったりしてもいいと思うから、絶対その部活は良い思い出になるから、辞めたりしないで頑張ってください!
受験は本気で行きたいって気持ちで限られた時間の中でも頑張れば合格できると思います!コンクールも受験も頑張ってください!!
私も吹奏楽の人間です。
す、すごい練習時間ですね… 私の学校はそんなにしません…
私の学校は県の大会が目標です…。私も行きたくないです。まだまだ受験ってことではないですが…。複雑な関係で…。
チャラい人達か…。 確かにそんな人達と行きたくないですねw
私の部活はすごい個性豊かなところですw
言ってはいけないも思いますが、全国ってその前に 市 県 があるじゃないですか。 私の地域だけかもですが。 全国って結構すごいハードですよね。 私の学校は昔全国行ったらしいですが,それは全員元から楽器を習っている人たちだからそうです。
つまり、すごいプロ達だったと。 ずっと1日丸々の日もたくさんあったそうで。
申し訳ないですが、市や県もあると考えて見ると、チャラい人達がそんなに全国行けるとは確率が少し低い気がします。
夏休みとかも部活ですよね… 多分。
精神的にも来るし、肉体的にもきついなら 倒れる前に(このままじゃ倒れてもおかしくないです。)1日だけ休んでは?
難しいと思いますが、このままだと疲れすぎて辛くなると思うんで、1日だけ休んで、その時に勉強をするのはいかがですか?
1日だけで勉強は大変です。なので、合間合間に時間があったら(例えば、登下校,休み時間など)ノートみたいなのを作って見るのもいいと思います。 私の先輩も合間合間必死で勉強してます。
今は、受験の方が大事な時期です!
優先順位は、部活は2,3 番目で受験が1番です。
受験頑張ってください。
部活は頑張りつつ、たまにたまに休みがあった方がいいと思います。
なので、大変だと思うのですが 5分くらいだけでも休みを取りながら頑張ってください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項