ずっと昔、生活保護を受けてた。7年間。
最後に就職したところがあってて、お給料が増えて、いい意味で保護は終了した。
今は結婚して子供がいる。
すっごくお金持ちというわけではないけど、それなりに普通の暮らしをしているつもり。
あの日々に意味はあったんだろうかとたまに考える。
働かないまま生きてて、病気して、それ以外にいいことも一応あったけど
7年遠回りしてよかったと思える時ってあるのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ありますあります!
今の旦那さんとお子さんに会うまでの準備期間だったんですよ(^ ^)
そしてその時は良いお仕事にも結びついたんじゃないですか。
人生に無駄はないです。
気づかないだけで必ず意味があります。
そして遠回りは良い事ですよ。
遠回りしたからこそ、今を有り難く思える貴方がいるんですから。
順調に生きてきたエリートさんは人の気持ちが分からない人が多いようですが、逆に遠回りしてきた人は人の気持ちをよく知り、感謝の気持ちを持っていると思います(^ ^)
だから胸を張って下さい!
遠くからの見知らぬ者ですが、貴方の人生は素晴らしいと思います(^ ^)
ななしさん
自分の過去にどう価値をつけるかは、
最終的には自分自身のように思います。
無益な7年をただ過ごして遠回りをしてしまったと思えばそうなのでしょう。
その7年を越したからこそ今の自分があると思えばそうなのでしょう。
過ぎた時間は戻りませんが、逆に言えば過去は過去です。
どんなに辛い時間も、どんなに幸せな時間も、その時に戻ることはないのですから、あまり過去に固執すること自体、意味が無いのかもしれません。
生きているのは、今であり、生きていくのは未来ですから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項