LINEスタンプ 宛メとは?

私にはメンヘラな友達がいます。私は彼女が大好きで、何があっても彼女の味方でいようと心に決めています

カテゴリ

私にはメンヘラな友達がいます。

すごく繊細でリスカ、レグカ、拒食を繰り返してて、ついこないだにも未遂してました。
私は彼女が大好きで、何があっても彼女の味方でいようと心に決めています。

だけど今年高3になった私たちはお互いにいろいろと大事な一年になると思う。

彼女のはなしを聞いてると私まで沈んじゃうから、ある程度離れたほうがいいのかなと思ったけど、
大好きだからしばらく話さないと私がすぐにさみしくなっちゃうんです。

同じ思いをされてる方いませんか?
ググってもメンヘラさんのお話ばかりでメンヘラさんの友達の話はでてこないんです。

56333通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もメンヘラ気質の友達を持っているものです。共感するところもあり、返信をいたしました。
小瓶主さんは、少しその友達に依存していると思います。
もちろん、小瓶主さんみたいな友達がいたらとてもいいと思うけど、お互い大切な時期ですよね…?
少し、距離を置いて、お友達のことだけでなく自分のこともしっかり考えてみてはどうでしょうか…?

ななしさん

リスカは止めないほうがいいと思う
リスカが命綱なので
優しく寄り添ってやってください

トルラ・ユーリ

私もそう。
辛いけど守りたいからずっと一緒にいる
おんなじ思いの人がいてよかった!

ななしさん

小瓶主さんもその友達に依存してるところないですか?

りぃふ

>>彼女のはなしを聞いてると私まで沈んじゃう

これ、なかなかマズイやつだと思うんです。
支える、というのはちゃんと相手と自分の心が別ものだと認識した上で相手の心に寄り添うことだと思うのです。
自分と相手の心を混同してしまうのは共依存であり、支えではありません。

本当に小瓶主さんがお友達の支えでいたいのなら、まずは自分の心を自立させなければなりません。

今、お互いが寄りかかりあっている状態から脱却して、
あなたが自分の足で立ってお友達を支えてあげる関係になる。

そのために、心の距離をとる。
相手と自分を混同しない。

これ、なかなか難しいです。
慣れるまでは、相手に冷たいことしてる気さえします。

それでもあなたが本当に彼女の味方でいたいなら、これは避けては通れない道だと思います。



私も高2の時、当時お付き合いしていた人と共依存関係にありました。(お互いメンヘラだったパターンですが)
彼と一旦自然消滅し、距離ができた時期に私が精神的自立を図ったお陰で、今よりを戻しても、元の共依存ではなく健全な関係でいられます。
お互い自分の足で立って、手をつないでいる関係です。
(時々寄りかかっちゃうけれどね〜)



小瓶主さんが満足いく決断ができますように。

ななしさん

長い人生でずっと見方でいるためには、主さんの土台がしっかりしてないと共倒れになります。

今が大事な時と思うのならば少しでも離れるべきではないでしょうか?

生きてこその共依存

思う人があることは素敵な事ですね。

自閉症スペクトラム障害

高校3年ということは人生の方向を決める上でも大切な時期であると思います。相手を気遣うことも大切ですが、あなたも将来について考える大切な時なんです。友達を大事にするように自分も大事にしてください。友達を思うあまり、自分の人生を犠牲にしてはいけません。冷たいようですが、自分のこともしっかりと考えてくださいね。そして時にはそのメンヘラの友だちの話も聞いてあげるなりしてあげたら良いのではないかと思うのです。

名前のない小瓶

どちらかというとメンヘラなので全く求めてた返事はできないと思いますが
私はあなたみたいな人に会いたいです
あなたみたいにずっと味方やって言える人にもなりたい
すごいです
めっちゃ素敵な人だと思って思わず返信してしまいました

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me