LINEスタンプ 宛メとは?

父がひっきりなしに風邪をひいています。治ったと思ったらすぐにまたひきます。もう二年近く風邪をひきっぱなしです

カテゴリ

父がひっきりなしに風邪をひいています。
治ったと思ったらすぐにまたひきます。
今はシルバーで肉体労働をフルタイムでやっていますが、働いていない時からずっと、もう二年近く風邪をひきっぱなしです。
65歳なのですが、こんなものなのでしょうか。
もう心配するほうも心が疲弊してしまいました。

名前のない小瓶
55370通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

11通目さん、ありがとうございます。
とても救われました。
ほっとして、今夜はよく眠れそうです。

先月、父が倒れて、病院で診てもらいました。
不整脈でしたが原因はわからず、不定愁訴ばかりが増えて私も限界になり、もう抱えきれないと言ってしまいました。

今は我慢しているのか、本当に調子がよくなってきたのか、私にぶつけることはなくなりました。
不安が消えたわけではないけれど、少し休ませてもらっている……そんな気持ちです。

またつらくなったら小瓶を流したりするかもしれません。
でも、今、本当に救われました。ありがとうございます。

名前のない小瓶

お父様を助けられるのはお医者様だけ。
貴殿はなまじ人より些か強い分
助けよう助けようとされるのでしょう。


貴殿は、充分頑張りました。
誰の目にも明らかです。
公的扶助で、得られるものがあるかもしれません。
積極的に専門家を頼ってください。

貴殿は、充分、頑張っておられます。

ななしさん

(小瓶主)

助けて…助けて…
まだ治りません。
私も看病疲れで倒れました。助けて誰か。

ななしさん

(小瓶主)

3通目さん、再びご丁寧にありがとうございます。
私と父は母の実家に暮らしており、母が亡くなった途端に祖母から出て行けとつらく当たられたり、今度はその祖母の介護が始まったり、怒涛の日々を過ごしておりました。

鬱気味というのかわかりませんが、母が亡くなった直後はほとんど一日中寝ていたように思います。それから怒りっぽくなり、大声で怒鳴ったりする時期もありました。

もうすぐ、母を亡くして二年になります。精神面はだいぶ落ち着いたように見えますが、もしかしたら体の方に症状が出てきたのかもしれませんね。

おっしゃる通り、私が騒ぎ立ててナーバスになるより、今できる仕事をしてもらい、できるところまで生きてもらうほうが本人の希望に沿っているのかなと思いました。

ありがとうございます。

ななしさん

(小瓶主)

6通目さん、お返事ありがとうございます。
私もそう思いました。総合病院をすすめたのですが、父自身が大きい病院への不信感が強く、どうしても嫌だと言います。そこを動かすのは難しいです。

今かかっている前立腺の病院でもいいので、とにかく風邪をひきやすいことを相談するように勧めます。
もう私も心配したり診察を勧めることに疲れてしまって、それでいちいち揉めるのが心底嫌になってしまったのですが、もう少しだけ頑張ろうと思います。

心が折れそうですが、お返事いただいて救われました。ありがとうございます。

名前のない小瓶

三通目の返事を書いた者です。

下記は、あくまで私の意見に過ぎません。
冷たい意見に感じられると思いますが、何か参考になれば幸いです。

今、病院に通われれているのであれば、主治医の判断に任せましょう。お二人共が嫌な思いまでして検査に行く必要は無いと思います。何よりストレスは万病の元です。
元気にお仕事をされている内は、お父さんの意見を尊重して、体調が今よりも酷くなった時に総合病院に行きましょう。
大切なお父様だからこそ、小瓶主さんが腐心している事も理解できます。しかし、残りの人生をどの様に過ごすかは、ご本人の意思に任せても良いのではないでしょうか?
人それぞれ死生観がありますからね。

これは私の憶測に過ぎませんが、お母様を失った事や、ご自身の病気などで、少し鬱気味になっているのかもしれません。鬱の初期では風邪が長引く事があるそうです。
仮に心の問題でも、肉体労働や他の方達との交流によって、自然に寛解する可能性もあると思います。
楽しいと思える事をやる方が、心にも体にも効くのです。自分にもやれる事があると感じるから、長生きしようと思えるのです。お子さんが居れば、遊んで貰う事も有効だと思います。

非常に難しい判断かもしれませんが、お父様の事はお父様と主治医に任せて、小瓶主さんは様子を見ては如何でしょうか?
これは、あくまで私の意見に過ぎません。不快に感じられた時は本当に申し訳ありません。

ななしさん

大学病院など大きな病院で精密検査してもらった方が良いのでは。

症状は出ないはずでも現に出てるのですから。

今の病院で免疫系に詳しいお医者さんに紹介状を書いてもらったりはできませんか?

ななしさん

(小瓶主)

二通目さん、三通目さん、ありがとうございます。
病院は前立腺のほうでかかっていますが、総合病院は一度も行っていません。本人が大病院を嫌がるので…。

心配していろいろ言うと不機嫌になるし、でも私の負担ももう限界で、どうしたらいいかわかりませんでした。

お言葉かけていただいて少し楽になりました。
ありがとうございます。

やっぱり何年も続くのはおかしいですよね…。厳密に言うと間に数日だけ治ってまた風邪を引き直す、を延々と繰り返している感じです。免疫に何か問題がありそうですよね…。本人は60過ぎたらこんなものだと言うのですが、そんなはずはないと思いますし、母もそんな調子で亡くなったので。

本当、吐き出すだけですみません。どうしたらいいかわからず…。何もできません。でもお返事、ありがとうございます。

ななしさん

(小瓶主)

お返事ありがとうございます。
二年前に異常な発汗と動悸があり、バセドウかと思って検査してもらったところ、正反対で橋本病でした。

そのせいで免疫機能が低下しているのかと思いましたが、病院の先生いわく、甲状腺機能に異常はないので症状は何もないはずと言われました。

それで結局治療もできず、今に至ります。
今もずっと風邪です。ひどい鼻水と咳が続き、ずっと寝ていなければなりません。前立腺肥大もあるので、風邪薬が飲めません。
本人も病院はもう嫌だと言っており、私もどうしたらいいかわからず…精神的に限界がきてしまい、吐き出させていただきました、すみません。

名前のない小瓶

一般的な風邪と言われる症状は、数日で治るはずです。インフルエンザでも10日前後で治るはずです。2年間も風邪が続く事は何かあるのだと思います。なるだけ早く総合病院で詳しい検査を受けて下さい。

名前のない小瓶

ご心配でしょう。
免疫力とか抵抗力とかの低下でしょうか、
しかし絶えず不調というのは体力を消耗しますよね。

お医者さんにも診ていただいているとはおもいますが
もう少し長めにお休みをとられてみてもいいかもしれませんね。

何卒お大事に。

ななしさん

免疫機能が低下してるとか。
実は風邪に見えて別の病気だとか。
病院で検査はしてもらった?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me