LINEスタンプ 宛メとは?

今日から一人暮らしを始めます。とっても寂しいです、いつも兄弟たちに囲まれて騒がしい家で育ったので誰の声も聞こえ

カテゴリ

今日から一人暮らしを始めます。
とっても寂しいです、いつも兄弟たちに囲まれて騒がしい家で育ったので
誰の声も聞こえない部屋にいるのが胸が苦しくてたまりません。
自分で決めた大学進学。
自分で決めたことなのに胸が苦しいです、
ともだちも知り合いも一人もいない地で暮らすということは
これほど辛いことなのですね。
さっきから涙が止まりません。
これからのことについての不安が
肩に重くのしかかります。
部屋の片付けをしないといけないのに
体が動いてくれません。
父の口うるさく言う声が懐かしいです。
母の温かさが懐かしいです。
でも、自分で決めたことです。
頑張ります。
泣きながらも頑張ります。
大金を出して大学まで進学させてくれた両親に感謝して
卒業まで頑張ります。

名前のない小瓶
54184通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

進学おめでとうございます。
一人暮らし3年目のものです
最初は右も左もわからず大変なことばかりだし不安もいっぱいありましたが、今は一人暮らしが楽しいです。
それに一人暮らしでしか得られないものってたくさんあると思います自分のためにも頑張ってください応援しています

ななしさん

私も1人暮らしを初めてたった3日ですが、寂しさに押し潰されそうです。昼間外に出ている時間は良いんですけどね…。それこそ今日は、夕方過ぎて家事をしているときに、嗚呼…私はここで一人でやっていかなきゃいけないんだ、と実感して涙が出ました。

実家まで車で6時間かかる距離で、費用の問題で気軽には帰れず、それでも入学式には親が来てくれるので、今はそれを拠り所にして、終わらない部屋の片付けと戦っています。
GWに帰省の予定を入れているんですが、きっと実感から離れたくない…!!ってなるんだろうなぁと、既に想像できますね…笑
GWの帰省以降は暫く帰れないので、そこからが本当の勝負になりそうです。

新歓も知らない内に終わっていて、友達作り損ねたなぁ…どうすればいいんだろ……と多少途方に暮れている所でもありますが、何にせよ、私も、これまでもこれからも沢山の愛情とお金をかけてくれた親への感謝を忘れず、頑張ろうと思っています。

同じ気持ちを抱えている方を見かけ、少し嬉しくなりました。乱文ですみません。お互い頑張りましょう。

ななしさん

一人暮らしをした事がない私は、一人暮らしをしている人の気持ちが分からなかった。
一人暮らしをしていた女性なんてのは寂しいからか、ちょっとでも気になっている男性がいれば簡単に家に招いて朝を過ごしていた。
そんなふしだらな生活を送っていた人ばかり見てきていたから、特別に一人暮らしそのものに対してはさほど魅力も感じなかった。
実家暮らしは楽でいい。ごはんもある。親も兄弟もいる。寂しさなんて無い。だから人肌恋しくもならない。一人暮らしは男性ならまだしも女性は大変。世の中は物騒であるから。

名前のない小瓶

大学進学おめでとうございます。
一人暮らし寂しいでしょうね、でも悲しいことだけで無いはずです。
頑張るのも大切ですね。でも、頑張り過ぎないでいいから、楽しく暮らしていることが、きっと、ご家族への一番の恩返しですよ。

ななしさん

みんな最初は不安なものだよ。私も18で親元離れたけど、母親とバイバイした後 部屋で一人で泣きました。
でも大学が始まれば楽しい仲間がたくさんできるから大丈夫だよ。明るくにぎやかな家で育ったあなたならすぐに人気者になれるから心配いらないよ。
大学生活最後まで頑張ってください!

名前のない小瓶

離れて初めて分かる家族の大切さ、愛おしさ。
若くして実感できた分、
きっとあなたの中で大きな何かを得ているんだと思います。
今は始まったばかりで心細さが先に来ちゃうけど、
一人暮らしじゃなくちゃできない事をしてみましょう。

新しい環境にすぐに馴染める人と、不得意な人といるけれど、
同じ大学、同じ学部を選んだ仲間の中に、
きっとこれから先もずっと続いていく関係の人がいますよ。

まずはご飯をちゃんと食べて、
健康第一で、新生活を楽しめますように。

空っぽ

頑張って下さい。

自分も大学進学のために地元を離れ独り暮らしをしました。
最初は辛く、寂しかったのですが日が立つに連れて慣れていきました。

独り暮らしに慣れても一番寂しかったのは、両親が泊まりに来て、帰っていく時です。

自分だけその場に置き去りにされている気持ちになり、涙が出ました。

結局は慣れるしかないのです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me