愛犬がもう16歳になります。
視力もほぼ残っておらず散歩も一緒に行けません。
ちょっと前までリードを引っ張って元気に駆け回っていたのに。
同じ一日でも私の何倍もの速さで時間が過ぎていました。
こんな愛犬を残して仕事に行きたくありませんが、働かなければ愛犬の薬代をまかなえません。
とても辛いです、いつかくる別れを乗り越える自身がありません。
お世話のことで家族と喧嘩になるのにも疲れました。
愛犬と私寿命を共有したい、その時は一緒にいきたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
愛犬の老いを近くで見るのは辛いですね。
子犬から迎えたら、自分より年齢は全然下だったのに、いつの間にか自分の年齢を追い越してしまう現実。
私は5月に15歳と10ヶ月で愛犬を亡くしました。
庭を走り回る姿も見れなくなり、お散歩も歩けなくなりましたが、外の空気だけでも感じさせてあげたいと抱っこで散歩してました。
シニア犬って、いつどうなるか分からないんですよね。
かと言って、仕事を休む訳にはいかない小瓶主さんの葛藤も分かります。
私も15年一緒にいたのに、最後だけは傍にいれなくて「こんなに一緒にいたのに・・・」と、悔し泣きしました。
でも、ワンちゃんって人間以上に人の気持ちを読んで汲み取れる存在だと思います。
物質的に傍にいた、と言うのはそれほど気にしてないような気がします。
それより、どう思ってくれたかの方がワンちゃんには大事そうですよ。
何をしてもどれだけ一緒にいても、後悔はするものだと思います。
だけど、その後悔を少なくする為に自分なりに精一杯やった、と言えるような心からの介護。
小瓶主さんとワンちゃんが、お互いに、
「ありがとう!!」
って気持ちになれるように、残りの余生を密に(時間ではなく)過ごしてほしいです。
最後に、ワンちゃんが1日でも穏やかに過ごせますように・・・
お返事をいただけるとは思っていませんでしたので驚きました、ありがとうございます。
辛いので書き散らしてしまいましたが、受け入れる以外の選択肢がないのがわかっているので尚更に辛いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項