宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

学校に行く意味がなく見えた。なんで学校なんてあるんだろう、なんで学校に行くんだろう。勉強するため?

カテゴリ

朝起きて学校に行く、
授業して掃除して部活、
家に帰ったら出された課題を片す。

毎日毎日、同じことのくり返し。
意味なんてないんじゃないかな。

最初は小さい疑問から。
なんで課題なんてあるんだろう、
なんで学校なんてあるんだろう、
なんで学校に行くんだろう。

そう考えたら
学校に行く意味がなく見えた。

学校に行くのは、勉強するため?
勉強するのは、良い高校、大学に入るため?

じゃ、普通の高校行って普通の大学卒業して、普通にそこらで働いてる人ってなんなの?駄目なの?

別にお金持ちじゃなくとも、
幸せならそれでいい。
友達がたくさんいるんじゃなく、
親友が1人いればそれでいい。

まぁ、で?ってなるんだけど…
とにかくさ、学校に行く意味ってなに?中卒じゃ雇ってくれるとこないとかそーゆーこと?

別にそれならそれでいい。
親のスネかじってんのは嫌だから、腹くくって死ぬ。

そんなこんなで、高校行く意味ってあるかな?

名前のない小瓶
52671通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

学校いらないとか無駄だって、学校に行ってたからこそ、学校でいろいろ学んだからこそ、言えることだと思う。

基礎ナシに応用は出来ない。

ななしさん

方法を学ぶため。

どうやって知識を得るか。
人(先生とか)に教えてもらう、本(教科書とか)を読む。
どうやって人と関わるか。

もし学校に行かなかったら?

たとえばなんの予備知識も無しにいきなり無人島に放り込まれたらとしたら?
何をどうしたらいいか分からず、ただ途方に暮れるだけ。
それと同じ。

ななしさん

学校に行けば将来の選択肢が増える。
やりたいことが幅広くできるからじゃないかな。こんな綺麗事言ってるけど、自分も学校なんていらないと思う。無駄だよね??
いらないよね。行くのだるいし。

ななしさん

なぜ学校があるのか。

私が思う理由はね、あなたの未来の幅を広げるため。

中卒でなれる仕事が限られるのもそうだし、専門と大卒でもなれる仕事と、給与が変わるのもそう。
そういう現実もあるからね。

でもね、勉強すると色んな考え方が出来るようになるよ。
全く関係ない分野だとしても、問題へのアプローチの仕方が豊富になるんだよ。

だからね、勉強すると色んな意味であなたの未来が変わると思う。

そして、なんで独学じゃなくてわざわざ学校に行くのか?
はね、色んな人に出会って、自分のあり方や他者との関係、などなど色んな経験ができるんだよ。
こんなに同年代と関わるのは学生のうちだけ。
だからその分色んな経験に繋がると思う。

何十年後のあなたの為に、今学校で勉強することを大切にしてあげてね。

ななしさん

生きるにはある程度はレールに乗っかる必要がある。
自力でもレールひかずに過ごせるのは一部の上流だけ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。