サッカー部の副キャプテンですがサッカーが下手です。
身長があり、センターバックをやらせてもらってます。
部活をはじめて最初の頃は、自分でいうのもなんですが部員の中ではコーチのお気に入り(?)のような感じでした。ミスをしてもあまり怒られず、褒められることのほうが多かったのですが、最近では怒られてばかりです。恐らく部員の中で1番怒られていると思います。
自分はメンタルが弱く、1度言われただけですぐに落ち込んでしまいます。そのせいで余計にミスが増えます。怒られてミスが増えていってセンターバックという重要なポジションなので部員やコーチ、監督からの信頼が以前より無くなっていると思います。入部当初は「もっと上手くなって試合で活躍したい!」と思い練習に励んでいましたが、最近の練習では「コーチに怒られないように…」という思いのほうが強くなってしまっています。そんなことが続き、副キャプテン、センターバックとして自分が何をしたいのか自分でもわからなくなってきました。まず、監督達が何故自分を副キャプテンに選んだのかもわかりません。今日の練習ではコーチに「3年間君にセンターバックをしてほしいと思っていたけどこのままでは無理」と言われてしまいました。それで更に落ち込んでしまいました。この悪循環から抜け出すにはどうすればよいですか。また怒られた時に落ち込まないためにはどういう考え方をしていればよいですか。何を言われても動じない強いメンタルが欲しいです。
長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私は主さんとは違う部活ですが、(バレー部)今私と主さんの置かれている状況がほぼ同じでびっくりしました。
私も、試合に出さしてもらえていて、最初の自分は「絶対活躍してやる」とやる気がいっぱいだったのに、今では時間が早く過ぎることを考えてしまって嫌になっているし、
先生に怒られたとき、すごく落ち込んでしまって、試合にも影響してしまい、家で思い出してまた辛くなったりするんです。
それで最近部活いきたくなくてずっと悩んでいるんです。
やめて、楽になりたいけど、本当にやめてもいいのか分からなくなってしまうんです。
あと少しで大会があるのに、どうしよう。
私も強いメンタルがほしいです。
副キャプテンとセンターバックなんて期待されてるんですね。羨ましいです。でも、きっとその期待に答えよう、監督に気に入られようと思って、頑張り過ぎているのではないですか?
怒られた時に落ち込むのは普通だし、ヤル気がある証拠だと思いますよ。そういう自分を受け入れてあげてみてください。
プレッシャーに押し潰されて何もかも手につかなくなる前に、自分を許して褒めてください。
自分の経験から後悔している人より
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項