LINEスタンプ 宛メとは?

いじめのニュースを見るたびに辛くなる。いじめなんて下らない。いじめなんてする奴は人間ではありません

カテゴリ

いじめのニュースを見るたびに辛くなり、落胆する。
人類はこんなにも浅はかで、知能の低い生き物なのかと。
相手の気持ちを推し量ることも出来ない愚か者ばかりなのかと。

いじめなんて下らない。
低脳な人間のすること。
傷ついたそぶりなんて見せたら、そんなやつらの思う壺です。
同じ土俵にあがらないでください。

いじめなんてする奴は人間ではありません。
人間の姿をした下等生物。
他人を見下し傷つけることでしか、自分の優位性を保てない(優位じゃないけど本人はそう思い込んでいる)可哀想な生き物。

いま、いじめにあっている人たち。
どうか負けないで。
不登校になるくらいなら転校して。
自殺するくらいなら学校をやめて。
そして、ご両親に必ず相談してください。
「いじめられてるなんて言えない…」
その気持ちわかる。
自分もそうだったから。

でも、親は気付いてしまう。

いろんな家庭環境があるから一概には言えないかもしれないけど、親がダメでも学校のカウンセラーさんや、学童とか、相談場所はある。

立ち向かえとはいわない。
相手にする必要はない。

耐えられないなら逃げよう。
新しい環境なんていくらでもあるから。

思っているより世界は広いのです。
世の中には、知能が低く、いじめなんてするような奴らばかりではないと信じて。

自分はいじめにあったとき、幸いにも味方がいたので「こんなことするようなバカにはなりたくないなー。こんなことしてる時間あったら勉強すればいいのに。こういうことする人って、成績悪いんだろうなぁ?」と味方とお喋りしながら、相手に聞こえるようにいってました。(実際に自分が学年一位だったので言えた)
学校にも相談して対策もしてもらえました。

諦めないで。

51492通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も幼いころからいじめられて来ました。でも悟ったんです。いじめは人間の本質だという事を。猿人から原人・旧人・新人・現生人類へと進化して行く過程において陶冶の本能の盲腸の様な名残なのだと。だからいじめは学校だけではなく社会や政治・国家にも見られます。人は弱者いじめをやめられない生き物なのです。大人になっても。それ故いじめが正しいとは思いませんが、人間の本質であることは事実です。

ななしさん

なにがどうあれいじめをしていい理由はない

ななしさん

そうそう、サイコパスって本になっています。
確かに、現代が腐ったのはいじめっ子を大量に放置したのが原因ですね。
今はいじめ対策基本法で、イジメた側が転校させられるとか。
世間で犯罪になる仕打ちに耐えることなんてないのです。

名前のない小瓶
(小瓶主)

六通目の方の言いたいことが自分にはよくわかりません。

愛の反対は無関心…それはわかりますが、だからなに?
自分が興味ない相手からは無関心で構いません。
そして、「知らないうちに誰かをいじめてる」なんて…あなたは「いじめ」にあったことありますか?
あれは全て故意です。
私が無意識のうちに誰かを傷つけたと言うなら、それを教えてくれた方にはお礼をいい、相手には謝ります。
でも、それを奴等がしている「いじめ」と一緒にしないで下さい。
いじめられた人を助けたことはあっても、いじめたことは1度もありません。
いじめられた人を助けて、いじめの標的にされたことだってありますよ。

ななしさん

人として頭悪くて未熟だから、人を簡単に無視したりする。
社会人でも平気で他人を、無視するアホを沢山見てきた。低レベだなと感じた。
もう大人からして道徳がなっていない。
働く中で無視とか行動がアホ。

ななしさん

でもね、人の幸せは絶対値だと言うように、あなたもどこかで誰かをいじめてるのかもしれない。無意識に、気づいてないだけで。
人から100%嫌われる人も、100%好かれる人もいない。どこかしらぶつからないと、ただの知り合い。愛の反対語は無関心であって憎しみではないと思う。むしろ憎しみこそ関心っていう歪んだ愛が無いと無理よね。
虐めてくれてありがとう、それくらいの皮肉を言えて、その人が困った時に恩を売ってやろうくらいの。そんな人になりたいなぁ…

名前のない小瓶
(小瓶主)

こんなにお返事いただけるとは思いませんでした。
自分の場合は小瓶に書いたようなことを敢えて言ってしまうように、性格が悪いのでいじめられたんでしょうね(笑)
自分でも知らない間に、周りを見下していたのかもしれないな。
もちろん、嫌がらせされたのは辛かったですよ。
死ねとか言われましたし。
でも、こちらが落ち込んでたら向こうはさらに調子に乗るだろうと気づいてからは小瓶に書いたような行動をしました。
逆上されるリスクはありましたが…

名前のない小瓶

読んでいてすごく納得(?)しました。
この小瓶、もっとたくさんの人(特にいじめられている人、いじめている人)に読んでほしいです。

いじめにあって、それに耐えている人って、それだけでもすごく強いと思います。だからこそ、いじめに負けないでほしいです。
(主さんのいじめに対する返し、いいですねw学年一位ってすごいです)

ななしさん

頭が悪い人がいじめをするんです。あとはサイコパスとか。
いじめっ子は学校で隔離した方がいい。
現代が腐ったのは、いじめっ子を大量に放置したのが原因。

ななしさん

本能に生きる動物のやることよな。

ななしさん

何故いじめをするのか。
それを考えることも大事だと思う。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me