LINEスタンプ 宛メとは?

ここ2週間くらい不登校になっている大学生です。そもそも大学に不登校って考えは合ってますか?大学はいつでも

カテゴリ

ここ2週間くらい不登校になっている(授業に全く出てない)大学生です。でもひとつ疑問があって…そもそも大学に不登校って考えは合ってますか?
大学はいつでも辞められるし、何事も自己責任だし、なんか違う気がします。

何で大学に行けなくなったかというのは、ハッキリした理由は無いんですが、多分色々なストレスがだんだんと積み重なって行けなくなってしまったんだと思います。
そろそろ試験期間に入るし、大学に行きたい、行かなきゃと思うんですけど、なかなか行けません。

ただの甘えなのか、意志が弱いだけなのか。
それとも、何か病気なのか、自分だけでは解決できないような問題があるのか。
分かりません。

先生や親に相談したいですが、言い出す勇気が無くて誰にも言えません。

何とかしたいです、ほんとに。

高い学費を払ってくれている両親に申し訳なくて情けないです(T_T)

名前のない小瓶
49833通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
にっく

一日休むごとに罪悪感が大きくなって

罪悪感が重圧となって

どんどん身体が重くなってるのだと思います。

大学ではないですが、同じ経験があります。

明日、無心で朝8時から大学に行ってみてください。

一度でも登校すると、意外と楽になると思いますよ。

名前のない小瓶

わかります……

わたしは専門学校で友達がひとりもおらずひとりぼっちです

つらい

勉強ももう無理限界

甘えと言われてもしょうがない

ついていけない

でも親のためにもなんとか耐えて学校へ行くヒビです……

ななしさん

一旦休み始めるとどんどん行くのがおっくうになる、と言うのはよくあることのような気がする。

私は中2の時そんな感じで1年休んだ。
そのおかげか、中3はほぼ皆勤だった。

あと、専門もそんな感じで休んだ。
専門は結局辞めた。

辞めてゆっくり休んだら力がわいてきた。
その勢いでなりたかったその職種の会社でインターン(タダ働き)で勉強した。
その最中、その職種の無料で行ける職業訓練校見つけて行って、目指してた職業に就けた。

今は病気と診断されたほうがいろいろやりやすいようなら、病院行って診断書書いてもらって、ゆっくり堂々と休めばいいと思うよ。

(「行かなきゃ」と思いながらズルズル休む、より、ずっと安心して休めるはず。)

自分のペースで生きていいと思う。
行きたい場所に行くための道は何通りも、無数にあるんだと思うよ。

(学費がどうしても気になるなら
よく休んで元気になって将来しっかり稼いで返せばいいよ。
そのためにも、まずはしっかり休もう。)

ななしさん

昼頃にふらっと学食だけ食べに行って帰って来るとか。

行かなきゃ勉強しなきゃと追い込むほど行けなくなる気がする。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me