LINEスタンプ 宛メとは?

私が親と違う価値観を持っていて、それを否定して矯正するのが親の愛情なら、どうやってこの先つきあっていけば

カテゴリ

親の考えがわからない。親が子供を心配するとか、顔を見たいと思うとか、そういう考えがわからない。
 カウンセラーさんと話した。親は何もなくても、子供の顔を見たいもの、であるらしい。よくわからないが、そういうことであるらしい。きょうだいがいればそれでいいじゃないかと私は思うけれど、親はそう感じるものならしい。

 よくわからない。親は私を育てていく上で、カネがかかることをするときに「これは投資だ」といっていた。結果、私よりも上のきょうだいのほうが学歴も上だし、より高収入になるであろう職種を目指しているし、私よりも有能だと思う。だったらわざわざ私に近づく必要はないはずだ。投資に成功したのはきょうだいであって、私ではない
 きょうだいに話しかけて機嫌を取って将来の労働力を確保するのは正しい。でも、失敗作の私に対して同行する義理はないだろうと思う。世間一般的なレベルで世話を焼いてやれば、それで済む話じゃないのか。わざわざなんでこんなところまで来るのかわからない。

 いままで私は愚痴を吐く先にされていた。自分はこんなに可愛そうな目にあったのだ、こんなにつらいのだ、こんなに大変なのだ、と言われ続けて来た。私は親が嫌いだ。父は家にいない。ろくに母を支えもしないくせに、すぐに機嫌が悪くなったり、当たり散らしたり、何がしたのかよくわからない。

 親の愛がなんだというけれど私に全く理解できない。散々利用しておいて今更親の愛情だなんだと言われたところで、要領を得ない。何がしたい。よくわからない。

 もういい。放っておいて欲しい。理解してくれとか、私の考えを尊重してくれとか言っているわけではない。別に倫理に反するようなことをしようとしているわけではない。私の考え方があなた方に危害を加えるようなことはない。価値観を押し付けないでほしい。あなた方と違う考え方をすることを許してほしい。

 私が親と違う価値観を持って、それを否定して騒ぎ立てて、矯正させようとするのが親の愛情なら私はどうやってこの先つきあっていけばいいんだ。

名前のない小瓶
49268通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

距離をとること。

親子である前に人間なんだもの。

ななしさん

うん、真面目すぎるな。

お父さんが不安定な分、お母さんがしっかりを通り越して神経質過ぎたのかな。

隙がない親だと子供は苦しいんだよね。
ご兄弟を優秀に育てたお母さんは、あなたから見たら隙がないんだよね。同じお母さんに育てられたのに、兄弟が優秀で自分は出来が悪い。つまり親じゃなく、自分が駄目なんだと思い込んでしまうから。
本当に優秀か駄目かなんて、死ぬまでわからないはずなんだけどね。試験の点数じゃなく友達の数や恋愛の上手さ、仕事の要領の良さで表れる優秀さもあるから。

育児なんて親の自己満足だと私は思うけどね。
お金をかけるのは、親がそうしたいからだよ。親が考える「理想の子供」を作る為にお金をかけるの。
だいたいの親が「子供の幸せを考えて…」と言うけど、生きるのは苦しくて大変なんだから、本当に幸せを考えるならそもそも産まないのが一番なのさ。そう考えれば、親は親自身の幸せの為に子供を産んで育てているんだとわかるでしょう?だから、親の理想通りにならなくても、子供が引け目を感じることはない。
もちろん、あなたに何か夢があって、それに協力してもらったなら、全力で期待と応援に応えるべきだと思うけどね。

小瓶全体から、あなたの真面目さが見える。
真面目だから、劣等感を持ってしまい、親に強く逆らえない。
真面目だから、お父さんとお母さんが投げてくる嫌なことを心でしっかりキャッチしてしまう。
自分の人生なんだから親がうるさくて邪魔ならいくらでも反抗すればいいし、嫌なことを言われてもいちいちキャッチしなくていいんだよ。受け流すとか聞こえないふりとか、すぐ忘れるとか、そういうことしていい。

「違う考え方を持つことを許して欲しい」ってあるけど、あなたは、親に許されなければ、その考えを貫くことが出来ないの?
親がほっといてくれないのは、あなた自身がそうやって親基準の人生を生きているからだよ。心が自立していないから、親につけこまれるの。
自分の人生は、自分の基準で選んで決めるんだよ。

ななしさん

通じてくれない時には、
つうじないものですよ。
あなたは自分に自分自身をいきる
許可を出そうとしている時点で、
失敗作ではないと思います。
自分が正しいでゴリ押しするうちは
相手をするだけ疲れて当然です。
あなたはあなたの意見がある。
それを大切にしてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me