頑張って高校行ってるけど
やっぱり辛い。
教室にいるだけでしんどい。
涙出てくる。
授業はとっても楽しいけど…
消えていなくなりたい。
高校やめたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いつもお疲れさま。
私も高校生活に馴染めなくて困ってるんだ。
教室にいると苦しいよね。
でも、授業を「楽しい」って思えててすごいね。
頑張ってて偉いね。
ななしさん
あなたはよく頑張ってるよ。その事をよく褒めよう。通信制へ変えるのも1つだと思います。
ななしさん
私は少し年下ですが、私も教室にいるのがしんどいと思っています。キッパリと「学校は勉強するために来てる」と思ったらいいと思います。私も他クラスの人たちが騒いでいるところが苦手で、日々しんどいと思う時があったりします。もし苦しくなったらこの言葉を思い出して下さい。
「人は成長する時は痛みを伴う」
ななしさん
私は高校生ですが、しんどいけど卒業したいからなんとか通ってます。あまり頑張りすぎずに勉強するためだけにいけばいいと思います。ほんとに辛かったら休むべきです。
ななしさん
分かります
私も毎日高校行くのがツライです。
でもこれを超えたらいいことがるんじゃないかって頑張ってます。
一緒に頑張ろ。
ななしさん
辛ければ辞めてもいいと思いますよ
通信制の年に数回しか投稿しなくてもいい学校もあると思いますし、私は今高三ですが十一回の学校に遅刻し早退しでなんとか3年間過ごしてきました。
嫌じゃなくてしんどいなら途中で折れてもいいし、辞めることに悲観的にならないでもいいと思います
ななしさん
こんばんは僕も、学校にいるとしんどくてよく泣いています.だれにも心配されず、あ、またこいつ寝てるだ〜って良く終われます.クラスのみんなはいい人ですが、僕は馴染めていなくて、辛いです。消えたいとかは思いませんが、学校から家まで瞬間移動して消えたいと厨二病ぽいことを時々思います.理由は違うけれども、お互い頑張りましょう。
中学生より。
ななしさん
わかるなー。すごく。
授業は楽しい。辛いけど頑張って通学してる。めちゃくちゃ偉いと思う。
あたしは辞めたからなー。
行くだけで、はなまるだと思う。
自分褒めてあげて。
「え、辛いのに自分学校行こうとしてるやん!めっちゃえらい!」って笑
ななしさん
わたしも毎日辛いです、、。
授業中たまに涙出てきて寝たふりして隠してます。
ななしさん
私は、中学生ですがあなたと同じ思いをしています。大丈夫です。あなたと同じ思いをしている人は、夜の中に数えきれないほどいます。私もその1人です、お互い頑張って今を乗り越えましょう、きっと時間が解決してくれますから、無責任な事言ってごめんなさい、長文失礼します。
ななしさん
自分もそう思います。。。
楽しい科目あるのに教室とか学校に近づくだけで胸が痛くなったりします。。。
ななしさん
あなたの気持ちよくわかります。高校なんていかなくなっていいと思います。あなたは
生きているだけで人に希望を与えれてます。それだけであなたには価値があります。高校なんていかなくたってへっちゃらです。
ななしさん
学校に行くのが辛くて
休みがちになりそれでさらに
行くのが辛くなり気まずくなる
悪循環ですね
抜け出せません……
ななしさん
私も学校学校つらくて行きたくないです。
親には行きなさいといわれ、つらい学校生活を過ごしています。
誰かに相談できる訳もなく、1人でこと気持ちを抱えています。
お互いがんばりましょうね
ななしさん
私も学校にいて教室で授業を受けている時、
涙がでてきます。でも涙を出している姿を周りに見せるのが怖くて涙を我慢してます。
ななしさん
私もです
なぜか分からないけど
学校へ行きたくありません
朝や下校時間になると
とても気が重くなります
ななしさん
小瓶主です。
無事前期の試験を終え、単位も全て取れ、今は大学の後期の授業受けてます。
学校は相変わらず楽しいです。でも1限になかなか間に合いません…
今、悩んでいることはバイトです。塾でバイトしてます。
本当に行きたくないです。責任がのしかかってきてプレッシャーで泣きそう。
やりがい感じ始めてきた分本当につらい。
でも逃げ出すわけにはいきません…
大人になったら、働き続けなきゃいけないんだ…と思って愕然としました。
でもお金は必要だし、何より勉強楽しいし、葛藤はあるしもどかしいけど頑張るしかありません。私はもうやるしかないのです。
ここにお返事をくれるみなさんが、自分のペースで自分のできる範囲でいいから、つらいときはお休みしつつ前に進んでいけますように。
ななしさん
すごくわかります。
私の場合特にいじめられている、などといったことはありませんが学校に行くのが嫌です。机に向かって受ける授業は好きですが、実習や体育などが嫌いです。
学校は勉強する場所、と割り切るにも文化祭、修学旅行などといった人と関わらなければならない行事があることがつらいですよね
ななしさん
私も毎日つらいです。頑張りましょう。
ななしさん
わかる。行っててもクソ役に立たない偽りの授業を受けることになるし、誰も友達いないしつまらないし、本当に高卒のためだけに行ってるようなもの。
ななしさん
私も高校生です。勉強とか、部活とか面倒くさいこと何もかも捨てて、どっか行ってやりたいと思うことがよくあります。なのであなたの気持ちがよくわかります。私はそんなとき、本を読んだり漫画を読んだりして好きなことをします。それで気持ちが落ち着いたら、もうちょっとだけ頑張ってみようかな、と思えます。結局学校行ってて楽しいって思える人って、明るくて友達多くて、人気者な人だけなんですよね。それ以外の人って、いろんなところで理不尽なこと我慢して生活しなきゃいけなくて… もちろん、人気者な人にはそれなりの悩みもあると思います。でもそうじゃない気の弱い私みたいな人間は、もっとたくさんちょっとしたことで悩んで、勝手に気を病んでしまうんです。だから、疲れたら休むこともとっても大事だと思います。それで休んで、気持ちが落ち着いたら学校行って頑張ってみる、っていうのもアリじゃないかな。いつもいつも頑張りすぎることないと思います。たまには、休んでみるのもいいんじゃないですか。あんまり、頑張りすぎずに、楽に生きましょう。
ななしさん
小瓶主です。
こんなに多くの方々にこの小瓶を読んでもらえて嬉しいです。
お返事ありがとうございます。
結局、高校生活はあまり上手くいかなくて、
通信制高校に転校してそこを卒業しました。
今は大学通ってます、とっても楽しいです。
あの頃の、教室にいて辛い気持ちはもうありません。
授業は高校と違って自由だし、高校のお昼休みみたいに机をくっつけて仲良くない子に席取られて気まずくなることもないし、空きコマのんびり過ごせるし、朝遅いし、必修と選択科目によっては週一か二日休めるし、一人でいても変じゃないし、なにより高校のときできなかった友達が自然にできました。
この小瓶が誰かに届いて、こんな気持ち自分だけじゃないんだなあ、一人じゃないんだなあと思ってもらえれば幸いです。
あの頃どうせ叶わないだろう、だけど叶ってほしいと思っていたことが今全部叶ってて、すごくすごく幸せです。
新しく友達ができた、昔からの友達とは今も仲良くいられる、好きな人と付き合えて今も一緒にいられる、自分のやりたいことが自由にできる、私はすごく幸せです。
最初の方にお返事くれた方々、アドバイス本当に嬉しかったです。お礼が遅くなりすみません。私は元気です。
ななしさん
私も今そう思っています。
泣きたい
ななしさん
やめちゃえ!そんなに辛いなら。もう頑張るな‼高校卒業の資格なんて通信で取れる時代だし。何より私自身も社会人になった今が一番青春してる気がするわ。学校なんて狭い世界に捕らわれなくていい!
ななしさん
私も同じ状況です。
教室にいるとしんどくて視界がくらくらするし、泣けてくる。
帰ると体調が良くなる。
考え事をすると決まって悪い方向にしかいかない。
私は今の人間関係に悩んでいるというよりかは、忙しすぎて、昔のトラウマを思い出してしまって悪化した感じです。
私は1人の友達に会うためだけに今学校に行っています。
私の恩人みたいな人です。
私は学校を休む勇気も、辞める勇気も、保健室にいく勇気も、早退する勇気もないので、学校に行っています。
自由に生きたいのに、自由が怖い。
真面目、いい子、賢いというレッテルを貼られて、それを剥がすのが怖い。
自分じゃなくなる気がするから。
でも、私はいつかそれを剥がしたいと思います。息苦しいから。急がなくてもいいから剥せるように今頑張っています。
ななしさん
私も高校が楽しくないです。
カウンセラーさんは毎週木曜日に来るのですが、やっぱりクラスに耐えられなくて泣いてしまいます。
ですが、カウンセラーさんに相談をしたところ、クラスが嫌なら自分のクラスはただ授業を受けるところ。と割り切って過ごしてみなさい。と言われました、
誰かに相談できるならして、泣きたい時に泣くのが1番だと私は思います。
一緒に頑張って行きましょう
ななしさん
日本なんてちっぽけ。
日本のどこかは もっとちっぽけ。
世界的に見てもちっぽけ。
だから気にやむ必要なし!
ななしさん
高校が全てじゃないよ。
もしいま環境があわないのなら学校変えてもいいと思う。
留学にいってみるのもいいと思うよ。
自分がなにをしたいのかをみつけれたら儲けものだし。
本当に大切なのは心がこわれないことだから、自分を大切にしてね。
人生は一回だから一緒に頑張っていこう。わたしもがんばるよ!
ななしさん
高校生の時にクラス替えをしてから、上手く馴染めなくてたのしかった高校とは言えなくなった。
外見は良いから始めは友人にも恵まれていたが友人関係にドライな私の姿を見るなり反発し出していったグループ内の人達。
後に私を無視していき私はグループ内で孤立させられた。
だから他のグループに頼みこみ、そこのグループにいたが本当の仲良しにはなれなかった。
ただ授業をやるうえで困らない程度に付き合ってもらっていた。
しかし楽しくはなかった。
昼は別のクラスにいた仲良しと食べていたし、クラス内ではまぁまぁ浮くようになっていた。
性格の良くない女子がクラスに多くて、自分であまり言いたくないが無駄に外見は良いから悪口の標的になりやすく苦労してきた。
とても最後のクラスはつまらなかった。
一人で移動もザラにあったし、声かけしてくれるような優しい人もいなかったから辛かったけど部活はそれなりに活動していたし、内心では自分に自信はあったから何とかやり過ごせた。
と…そんな感じで人間関係には嫌気がさしてしまって今では一人でいる方が面倒くさくなくて自由で気楽だから人といるのが億劫になってしまったのだ。
けど君に言うが、一人でも学校は卒業出来るし、一人でいられないなら学校辞めて違う場所に行くのもありだと思う。
学校辞めても逃げではない。
君は君の好きなようにいる方が幸せだ。
孤立感半端なくても世の中どうにかなる。
私も教室にいたくなくて進路決まったらあまり学校行かなかったよ。
サボってた。
行事にもあまり途中行かなかった。
それでも良いと思った。
だから我慢しなくて良いと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項