私のちょっとした趣味。それは、漫才やコントのネタを考えることだ。あくまでも自己満だけど凄く楽しい。
本当にマジで一人の趣味の範囲内ってレベルだから、文化祭とかで一緒にやる友達もいないし、仲いい子達はあまりお笑い好きじゃないから、趣味のことは何も言ってない。
そもそも、ど素人がヘタの横好きで趣味程度に書いてるのは本業の方々に申し訳ないとかぐるぐる考えてしまう。あと、端から見たらタダのイタい子に見えるかなとか。自信を失くしてしまう。
それでも私はこの趣味のお陰で、前よりも少しポジティブになれたし、ネタを考えている時間が楽しい。許せるレベルの嫌なことなら、笑いに昇華できるようになった。昔の私なんか自傷行為に近いことをしてたのに。
普通にこのネタをやりたい!とかこれいいな。と思った事も台本を書こうとしてみる。形にして筋が通るネタにするのはとても難しい。でも楽しい。
次はどんなネタを書こうか考えている。
いつか、この日本の何処かに私と同じような趣味を持つ人に会いたい。そして語りたい!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
素敵!漫才見てみたいです。
ななしさん
めちゃくちゃわかります。
最近、自分も趣味で漫才を書き始めたんですが、痛い人なのかなぁと不安に思ってました。なので同じ方がいて、とても嬉しいです。楽しいんだから、開き直ってじゃんじゃん書きましょう!
いつかあなたに会って、この話で盛り上がれたらいいのに、そして一緒に漫才やコントができたらいいのに、なんて夢見てしまいました。本当に。
でも、たとえ会えなくても、あなたが楽しいと思うことをずっと続けていられればいいな、と心から思います。
じゃあね!
ななしさん
僕も小さな頃からお笑いが大好きで、一人で家にいるときに気がつけば一人コントみたいなことをしてたりしていました。
最近遂に書いてみたい欲が抑えられなくなり、漫才やコントの台本を書いてみようとしたのですがこれが中々難しく、更に漫才師、コント師への尊敬の念が増しましたね…
ななしさん
素晴らしい変化ですね。
そんな趣味なら、あんがい仲間が
いると思いますよ。
諦めずに探してみてはいかがですか?
ななしさん
楽しみがあること、大事ですよね!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項