LINEスタンプ 宛メとは?

私は今高2なのですが、高校に入る直前に病気にかかってしまいました。中高一貫の学校に通っていて、中学までは

カテゴリ

初めて投稿します、千夏と申します。暗い内容になりますが、それでも良いって方のみお付き合いお願いします。


私は今高2なのですが、高校に入る直前に病気にかかってしまいました。中高一貫の学校に通っていて、中学までは毎日元気に普通に学校へ通えていたのですが、高校に入って毎日体の何処かが痛くて日に日に衰えていきました。
高校なのでいくら中学からのエスカレーターとは言え、単位を取らなくては進級出来ませんよね。
高1の時はそれでもきつい体で踏張って、ギリギリの単位で進級出来たのですが、高2になってからは学校から退学を薦められるほど悪くなってしまいました。
中学の時からの友達もいるし、高校から入ってきて仲良くなった友達も居ます。何とかして進級出来ないかと担任に何度も相談してみたんですが、結局駄目で私だけ退学という形になりました。

実は高校から入ってきた友達の一人が私とは全く違う病気なのですが、持病がある子が居てその子と高1の時はお互い励まし合いながら乗り越えてきたのです。なのでその子の事が気に掛かって、退学してからも連絡を取り続けています。勿論他の友達ともですが。

そして本題は此処からなのですが、今月の24日に前々から企画してくれていたクリスマスパーティを仲の良かったメンバーでやる事になっていました。勿論持病の子も来ると言うし、その時に誕生日プレゼントをくれるという約束をしているので何としてでも行きたいと思っていました。他の子とも会うのが久々なので凄く楽しみです。

…なのですが主役の私がこの1ヶ月ずっと不調で、ベッド周りの生活を続けています。最近では半日起きていられたら良い方で、悪い日は一日中寝ています。こんな体調の中、クリスマスパーティは朝から夕方までの予定なのでぶっちゃけると行ける訳が無いのです。

けれど実はこの話を先月、仲の良かった企画してくれた子とした時に私が「私がもしも途中で具合悪くなったら少し休ませてね?」と軽い気持ちで伝えたところ、その子を怒らせてしまいました。
『千夏のために開いて動いてあげるのに、どうして読めない未来の事を具合が悪くなると決め付けるの。過保護もいい加減にしてよね』のような内容の事を言われて別れ、それから一切連絡が取れません。
でも今現在、既にこんな状態であの時は行く気満々でそう言ったので、本当に悪くなってしまうなんて思ってもみませんでした。

私は何とかしてその子と仲直りしたいのですが、現在の状況だと亀裂が更に深くなるとしか思えません。
たまたま居合わせた友達に話を聞くと「考え方の違いだからどっちが悪いとかは言えない」と言われました。
この場合は私が折れて平謝りするしか無いのでしょうか?
確かに悪いなとは思っていますが、彼女の言葉で傷ついたのは確かですし、ただひたすら平謝りも納得いきません。
けれど何か行動しなければこのまま自然消滅も有り得てしまいます。それにわざわざ24日に集まってくれるという皆にも申し訳ないと何も出来ない自分が腑甲斐ないです。
私は一体どうしたら良いのでしょうか?

長々と乱文にお付き合い有難うございました。<br><br><center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>

名前のない小瓶
7520通目の宛名のないメール
小瓶を477人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

具合が悪くなるかもしれないと言う事を前提に考えなきゃダメさその友達

ななしさん

簡単で申し訳ございませんが、難しく考えるより宜しいかと思い述べさせて頂きます



貴女自身が素直な気持ちで友達に謝るべきだという事です。


貴女の体の心配する気持ちも判りますが友達が述べたように未来の事考えるより今現
時点の事を一生懸命考えた方が貴女自身前向きに進めると思います。


不安や悲しみは現実には無い或いは起こらないと思います。


何故起こるかは考えた貴女自身がその事を呼び起こしているためだと私は感じます。


これは全ての事に通じていると私は述べたいです。

ななしさん

病名と今の状態を正直に伝えて反応を見るしかないと思います。
賭でしか有りませんが、怒らせてしまった子にも、言伝を試みてはいかがでしょうか?

ななしさん

あなたは間違っていないと思います。
あなたの体調が良くないことは前から分かっていたと思うし
その友達は、途中で具合が悪くなることも考えなければいけなかったと思います。

ただ友達の立場に立ってみると、きっとあなたのために一生懸命計画していたんだと思います。
私も友達の集まりの計画をしたことがありますが、友達同士でも意外と集まりの計画することは大変だったりします。

でも平謝りまですることないかなと思います。
もしかしてその友達も言い過ぎてしまったかなと今は思ってるかもしれません。

でももし私が友達の立場だったら、ごめんねありがとうって言ってもらえたら嬉しいです。
だからそんな感じで謝ってみらいいと思います。

いろいろ勝手に解釈してしまっている部分もあると思うので、参考程度にして下さい。
あなたとお友達に良いクリスマスがきますように。

ななしさん

わたしは、以前精神的な面で病気になりその場にいなければいけないと思えば思うほど、気分が悪くなってしまうようなことがありました。

友達と家から自転車で10分もしないお店でお茶することも出来ず、数分で帰りたいと言ってしまうほどでした。

わたしがそんな状況から抜け出せたのは、いつでも帰っていい、気分が悪くなったらいつでも言っていい、という周囲の人の受け止めがあったからです。

どうして気分が悪くなったら休ませてということが過保護なのでしょうね…

つらいですね…









この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me