LINEスタンプ 宛メとは?

また高校休んだ。留年するかもしれない。もう1年やり直さなければならない。そろそろ出席日数もやばい

カテゴリ

また高校休んだ。
保健体育のせいで留年するかもしれない。
うちの高校は一応単位制なので、
追認定という、進級してから
去年取れなかった単位を取れる制度がある。
でも保健体育は必修なので追認定ができず、
単位を落とすと留年して
もう1年やり直さなければならない。
そろそろ出席日数もやばい。
単位を落として留年よりも、
出席日数が足りなくて留年するかも。
あーあ…
こんなはずじゃなかった。
今日は病院。
躁鬱のお薬をもらいに行く。
もう嫌だ。

名前のない小瓶
48465通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
りぃふ

進級にあたって似たような状況な人がいて親近感がわいてしまいました。
欠席日数のほうは、学校に診断書を出せば多少のオーバーは目をつぶってくれる…かも。
担任の先生に確認してみてください。

お互い進級できるといいですね(切実に)

名前のない小瓶

辛かったらまたここに吐き出して

みんないつでも聞く準備はできている

安易には言えないけど頑張って

ひとりじゃない

行き詰まったら反対のことをやろうって、心理学者の加藤諦三さんが言ってました。

遠慮してるなら遠慮しない
甘えたくないなら甘える(自分を甘やかす)
留年もやってみる

主さんなりの人生が手に入るかも

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me