私は、最近学校に行くと吐き気と頭痛に襲われます
私は、今学校でいじめにあっています
家にも居場所がないです
頼れる人は、誰もいません
最近の学校での吐き気と頭痛の事も誰にも相談できません
どうしたらいいのか誰かアドバイス下さい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは、私はいじめにあったことはないので、対処方法などは分かりません。
でも、辛い事があるのに、周りを頼れない辛さは分かるので返事を書きたいなと思いました。
まずは、学校の先生は頼れませんか?
誰か味方になってくれそうな先生が居ればいいんですけど…。学校の先生が駄目なら、
スクールカウンセラーの方はどうでしょうか?その人も駄目なら、児童相談所に介入してもらったりすれば良いと思います。
児童相談所の方なら私から、聞いて見ましょうか?とは言っても私も相談している側なので、私から言って介入してくれるとは限らないのですが…。後は、いじめ相談窓口などを利用したりだとか、警察に相談すると良いと思います。
私は、正直に言うと、大人の事なんて信用してません。じゃあなんで貴方に、この提案をしたかというと、少しでも貴方の助けになって欲しいからです。選択肢が多いほうが、心に余裕が出来るでしょうし、親に相談しなくても助けになる人が居るという事を知って欲しかったからです。
長くなってごめんなさい。最後に、私はあんまり世の中の事を知りません。だから、私が、相談してみたらといった方も、全く持って意味がない方もいるかも知れません。でも、その時は優しく指摘してください。
ななしさん
頼れる人がいないって言うのは、いじめのことを安心して話せる信頼できる人がいないことや、小瓶主さん自身がいじめにあっていることを知られたくなかったり認めたくなかったり、話したところで解決しなくてもっと悪化することに不安があるのかな。相談したいけど、色々な思いが葛藤して誰にも話せないのかな。一人で頑張るのはとても大変ですよね。
いじめ対策委員会が、学校には先生方や外部の専門家で組織されています。
委員会が機能しているかは怪しいですが・・・いじめでなくとも、それを誘発するような行為を未然防止することも委員会の役目となっています。 一度、担任や保健室の先生や教務主任や生徒指導の「信頼のおける」先生に相談してみてはどうでしょうか。また、1ヶ月に一度くらい、学校にスクールカウンセラーの方が来ているはずです。そのカウンセラーに相談するのもいいと思います、外部の人が動くと学校も動かざる終えなくなりやすいかな。
あとは警察かな。大事(おおごと)にしたくないと思うかもしれないですが、いじめは大事(おおごと)であり、いじめは犯罪です。こんなことでと思うかもしれないですが、「いじめ」というあいまいな言葉でくるんでしまっていますが「犯罪」です。
文部科学省も「学校において生じる可能性がある犯罪行為等について」以下で記載しています。いくら相談しても学校側が動いてくれないのなら、ためらわずに警察に相談しましょう。
文部科学省 学校において生じる可能性がある犯罪行為等について
学校に行かないこともできます。
学校は「通わないといけない義務」があるのではなく、「通える権利が小瓶主さんにある」ということです。小瓶主さんが、行きたくないと思ったらそれは権利です。確りと法でこの権利は保証されているので堂々と休んでください。行けるかなと思ったときだけ行けばいいし、定期テストの時はクラスに入らず別室でテストを受ければ良いです。
学校に行かないことを選んだ人は、学校に戻れるようになるまで、適応指導教室やフリースクールに通ってる人もいます。そこでも勉強できますし、何より小瓶主さんと同じ思いの子や、その子達を理解してくれる大人がいると思います。適応指導教室は必ずどこの地域にも存在するので、一度そこへ電話してみると良いかもしれません。
小瓶主さんが、ホッとできる居場所が見つかりますように。
ななしさん
教室に行かなくてもいいよ。
保健室登校とかしてみたらどう?
頭痛や吐き気が楽になるかもしれないよ。
それも駄目そうだったら、学校行かないっていう手段もあるよね。いざとなったら、学校なんか捨てられるんだくらいの気持ちで。
使えるものは使う。
大人たちに相談して、それなりに力になろうとしてくれる人がいたら勿体ないでしょ。
頼れる人も居場所なんかもその時々で取り繕えたらラッキー程度。その方が期待しすぎないし傷つくこともないと思うんだ。
しんどいと頭も働かなくなって視野も狭くなるから、日常にひとつでも楽しみがあれば苦しさも少しは紛れるよ。
ななしさん
勇気を出して親にまず言いましょう。
それだけでも大丈夫だよ。
一人で抱えないで。
大変でしたね……。
私も昔、そういう経験があります。
家に居場所がないこととか、頼れる人がいないことは今もですけどね。
いいアドバイスにはならないとは思いますが、私はどうしたかを言いますね。
とにかく、平気な振りをしてみました。
いじめって面白いからするらしいです。
ストレスの捌け口って場合もあります。
そのどちらにせよ、いじめてる側からすれば、全く気にしない人を相手にしたらつまらない。
だから平気そうな相手を見ててもつまらないんです。
時々余計に苦しそうな顔がみたいって人もいますが……。
その場合はいじめられてる側に何らかの原因があることが多いです。
美形だとか頭がいいとかですかね?
私の時はそれでも解決しなかったので、突き飛ばされた時にわざと頭を強く打って泣きました。
……本当にわんわん泣きましたよ。
教師は面倒であろうと泣いてる生徒の話は聞くことがほとんどなので、それでいじめを解決しなければならなくなります。
学校中の人全員からいじめられているのなら話は別ですが、ただ俯瞰している人は味方についてくれます。
まあ、私はこんな感じで解決しました。
これでは解決しないかもしれませんし、実際にどのような状況なのかは私にはわかりません。
でも、私はあなたの味方で居たいと思います。
長文失礼致しました。
応援していますね。
がんばってください!
ななしさん
いじめ電話相談などにTELして、聞いてもらうとか、いじめNPOで検索してみると良いよ。先生が味方になってくれないとかも話しちゃおう。いじめは犯罪だよね。味方は居るよ。私も味方だよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項