「逃げ」なんやろうか。
正直逃げでもいいと思ってる。
でも同じ状況にあっても頑張ろうとする他の子たちを見てると、自分がズルをしてる気分になる。
これ以上傷つきたくないし、もう結果は見えてるし。
可能性って何%あれば頑張れるんかな。
0.01もないって分かったら、さすがに諦めるのも許してくれるやろ?
私はみんなみたいに強くはなれへん。
みんなすごいなぁ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
逃げてもいいよ。これも一つの選択肢。逃げた先に何があるのかは、逃げた人しかわからない。
でもね、ちゃんと帰って来れるようにね。引き返せない、なんてことにはならないようにね。
みんなと違ったっていいのさ。ほどほどのところをゆっくり見ておいで。
ななしさん
逃げることそのものより、逃げた後が大事でしょ。
今向かっている目標より、別の目標がいいと考えて、路線変更をするならいいと思う。
でも、今の目標が嫌だってだけで歩くのを止めるなら、じゃあ、次はどうするの?どこへ行くの?って話で。
「諦めてもいいよ」って許してくれる人もいるかもしれないけど、その人は、諦めた後のあなたの後悔やデメリットについては、一切責任をとってくれませんよ?
あなたは次の目標が見えてる?
見えていないから、今の目標を捨てるのが怖いんじゃないかな。
ななしさん
逃げるのは簡単だ、スッキリしてストレス無くなるし
それが癖付くとまぁ大変だが、頑張る経験も大切だとは思う
結果より過程をまずは大事にしてみたり、頑張っていくなかで日々進化していく貴方を堪能してみても良いんじゃないか?結果にこだわりすぎると自信も時には無くなるけど頑張っていく過程の中で報われる事だってある。結果には残せなくても頑張った日々という経験は宝物だ。その宝物があったかどうかで貴方の今後に繋がっていくものもあると思う。
ななしさん
思うに諦められなくても良いと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項