ときどき、すごくナーバスな気分になることがあります。
今がそうなので、少しここに書いてみようと思います。
最近人間関係に疲れています。
学校の登下校も前は友達と登校していたのですが、今は1人です。
学校生活では部活が同じ子がクラスにいるので、一緒にいますが私はいつもその子の後ろにくっついているだけで、その子に合わせることで精一杯なんです。
もうこんな私が嫌になりました。
いつも周りにヒヤヒヤしながら、嫌われないように気を使いまくって頑張る生活にはうんざりです。
でも、どうしようもなくて。
今更もう変われなくて困ってます。
1人で登下校してるときも、周りに一人ぼっちでかわいそうって思われてるんじゃないかなってびくびくしています。
もう本当に自分自身が情けなくて、辛いです。
何を信じていけてけばいいのかわからなくなりました…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一緒にいたくないなら離れたらいい
我慢して付き合わなくても人間、生きているだけで色々な人に巡りあえるから。
あなたは一人じゃないよ
ななしさん
主さん、いい大人が、制服着ていて
その辺を、一人で歩いていて
「ひとりでかわいそう・・」って、思う?
同じ事だと思うよ。
ななしさん
ひとりぼっちを笑うな!!ってやつですね。あなたみたいなひとは一人のほうが気が楽なのかもしれません。学校は基本、集団重視なんで、集団の中で孤立するのはきついですね。
学校はやめるわけにはいかないと思いますが、どこかで一人きりになれる時間なり空間なり確保するようにしたほうがいいかもしれません。難しいだろうけど・・・。
ネットもその一つかなあ。
私も同じ気持ちを感じていたし、環境が変わった今でも同じ気持ちを感じる事は多々あります。
あなたはそこにいるだけで素晴らしい存在です。周りのことを考えるのを少しやめて、自分が幸せに過ごせることを一番に考えてもいいのでは。
謙虚なあなただから、少しわがままになってもいいと思うのです。
毎日気をつかって頑張れるあなたが周りから嫌われるようには思えません。
あなたが自分に素直であれば、あなたのことを大切にしてくれる人が見つかると思います
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項