距離が近すぎると相手の一定の嫌なところが見えてどんどん嫌いになってしまうからだめだ。
家族でも友達でも一定の距離を保たないと。
やっぱり一人のときが一番落ち着く。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
すごくわかる。
深く付き合うと、考え方とか感性の違いを感じることが多くなって、ああ、やっぱりこの人も私のことよく理解してくれる人、ではないんだな。と思うようになる。
でも本当に理解してくれる人といつかは巡り逢いたいから、深いつき合いもある程度はしようと思っている。
ななしさん
私も一人は親友います。
他は浅くです。
実際、親友以外の人でいい人ってあまりいなかったし、トラブルばかり起きるんで私は親友一人いたらいいやって思います。
私は、あなたのような人が親友でした。
一番仲の良かった頃は、クラスが違くて次の年クラスが一緒になって二人で大喜びしたのを覚えています。
ですが、大げんかをして同じ部なのですが親友が私のことを嫌いとみんなにいうと部内で私への無視が始まりました。
なんども死のうか考えたくらいです。
今は仲直りできたのですが、そのような理由があったのですね・・・
ななしさん
分かる。でも楽は楽なんだけど親友はきっとそれじゃあ出来ない。私は一人の親友とは距離感とかはあまり気にしないようにしてる。
気にしてると深く理解出来ないから。
ただその他の友人に関してはドライな付き合いだから楽。みんなとは深くはなれないけど、親友とは違う。親友が一人でも出来た事は素直に嬉しい。正直、トラブルになるぐらいなら表面上の付き合いで良いとは思う。ただ親友がいる事の安心感は心はかりきれない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項