LINEスタンプ 宛メとは?

立ち直りのプロセスっていうのをネットか何かで見た。私なりのプロセス。否認。まず体がうごかなくなって気づく

カテゴリ

立ち直りのプロセスっていうのをネットか何かで見た。
まぁ、そういうものがあるだなぁと渦中ではそんな風にしか思ってなかった。

私なりのプロセス。

否認。
まず、体がうごかなくなって気づく。
思い通りに動かない自分を「こんなはずじゃない」と、周りからの評価が落ちることを恐れていた。
他人との接触を避ける。

悲しみ。
自己否定を繰り返すことで安心する。何に悲しんでいるのかわからない、ただ悲しい。何を見ても涙が出そうになる。周りの人がまぶしく見える。

怒り。
何が原因かを考えていくうちに、人のせいや環境のせいにする。自分はこうなって当たり前だと思うようになる。

葛藤。
早く元気にならなければと思うが、活動的になったと思うと、とてつもない罪悪感に苛まれ、反動で落ち込んでしまう。

受容。
悲しむことや憎むことに疲れ吹っ切れる。自分はもうこれでいいやと思う。

希望。
自分は生きていていいんだ、ここに居ていいんだ、と思えてようやく自分の欲が出てくる。
まずは簡単に、出かけたい、服が欲しい、など。


2年かかった。
どの時期も必要だった。
ここにいる人たちも、色んな段階にいるのだなと思う。
だから、それぞれの段階に合っ言葉が本当はあるんだなと思う。

私はあなたのその感情全てを認める。
元気になれとは言わない。
思いっきりその感情を感じきってほしい。
それがあなたに今必要なんだ。

名前のない小瓶
45111通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もそんな風に越えてきました。
今、安らかでいます。
乗り越えられてよかったと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me