親友が、不登校になった。
思い当たる部分はたくさんあったはずなのに、私は気づいてあげられなかった。
保育園からずっと一緒で、中学二年になってクラスが変わった。多分、それも理由の一つだ。
私も彼女も、仲いい人はあんまりいなくて、正直やっていけるか不安で。
そういうこと、しっかり話せばよかったな。
中学二年になってすぐ、彼女は来なくなった。
私は、彼女が行きたくないなら行かなくてもいいよって言った。それでよかったのかな。無理にでも行かせた方がよかった?私に会うときはいつも笑顔だから分からないんだ。
最近は遊びにいくことも出来てないし、私のこと忘れてるかもな……。
私は私で新しいクラスで楽しくやってて、なんか申し訳ない。
皆さんは、どう思いますか。
よかったらお返事ください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
携帯がダメなら古風に文通や交換ノートとかとか。でも、一番はやっぱり会うことかなあって思う。
自分の出来る範囲で、依存されすぎて、相手にのまれないように注意◯
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
ありがとうございます。
私自身、受験生なもので最近は携帯をつかわせてもらえなかったのですが、前まではたまにメールをしていました。
そうですよね、寂しいですよね、これからはたくさん遊びに行こうと思います!
ななしさん
休みの日に顔見に行ってあげたらどうだろう。
メールをちょくちょくしてみたらどうだろう。
一人はやっぱり寂しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項