宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分の好きなものを人が好きになってくれるとは限らない だから不安になる どうしたら伝わるかな?

カテゴリ

自分の好きなものを
人が好きになってくれるとは限らない

だから不安になる

どうしたら伝わるかな?

44331通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

拒絶されたら悲しいよね。
好きになってもらおうって思っちゃいけないってのは無いと思う

例えば恋愛、結婚だったら?
好きですって告白をいうのは相手にも好きって言ってもらいたいからだと思う

相手の親にあなたの御嬢さんを僕に下さい、って言って親たちが渋ったら、まずは親たちを説得させるため、自分を認めてもらうと努力するはず。

ななしさん

自分の好きなものを悪く言う世間だから

伝えるよりも自己防衛に徹するかな

自分の好きを見失わないように


自分はこれが好きなんだということをただ「伝えたい」のではなくて、自分はこれが好きだからお前も理解して共感して同じ趣味嗜好になれと「伝えたい」に聞こえる…違うんだろうけど


とりあえず自分から相手の好きなものを理解していけばおのずと自分に返るはず

ななしさん

そもそも好きなってもらおうと思わない

自分がそれを好きならそれでいいじゃない

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。