ひとりでぼーっとしてると言われるんです
「もっと有益なことをしろ」
「無駄な時間を他に使え」
確かにそれは最もで、でもそれと同時にこれは無益だけど有益な時間なんだよなあ
ある人にとっては
「勉強すること」「本を読むこと」「運動すること」「裁縫すること」「家族と過ごすこと」
息を抜く「時間」の種類はいろいろあるけど
それぞれ大切な時間があって
それぞれの大切な時間とイコールの我が「無駄な時間」「無益なことをしている」時間はなにより有益で大切なものであります
その時間が人によりたくさん必要だったり少しでも大丈夫だったりするのだとおもうのです
ここから下はわたしの個人的なことでありますが
「家族と過ごすこと」はわたしにはたくさん必要ではないのです
「家族と過ごす」時間をたくさんにしたときわたしはもうぐちゃぐちゃでした
それはわたしにとってつらいことでした
しかしまだ「こども」のわたしは逆らえないのです
「ひとりぼんやり」の時間が少なくなったとき
整理整頓がうまくいかないのです
気持ちはぐちゃぐちゃで 顔も なにもかも つらいものでした
つまりは、まあ、整理整頓できる状態(その状態はひとそれぞれであります)、ぐちゃぐちゃになっても落ち着けるような自身を把握していかなければなあとおもった次第です
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ゆっくり過ごす時間。頭の中を整理する時間も必要ですよね。
ななしさん
無駄に忙しく生きるよりだったら
生きられる範囲で力抜いて生きていたいものです。
ななしさん
休む時間のない人生とか苦行でしかないわ。
時間を有意義(笑)に使うのが楽しい人はそれでいいよ。
でも私は休みたいから休む。
自分の人生なんだから好きに使わないとね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項