宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

ゆめができた。のこと、きっかけで、あるきながら、あさ、大きい橋をてくてく歩きながら、昨日、ネットサーフィン

カテゴリ

ゆめができた。

のこと、きっかけで、あるきながら、

あさ、大きい橋をてくてく歩きながら、

昨日、ネットサーフィンしたどっかのおじさんの記事が

頭に残っていて、

わたしなりに、つれづれ思いを巡らしながらあるいた。

++

わたしは、つたえるしごとがしたいと思っています。
(ないようはひみつ)

どっかの公認会計士のおじさんの記事だったんですが、

http://www.ide-cpa.com/社内コミュニケーション改善のヒント/喋る-話す-伝える-告げる/

しゃべると話すは、別物。

伝える、告げるというのもべつもの。

世間とか、群れるとか村人とか私は言いますが、

自分が、生まれてきてから当たり前のようにやっていて
半ば、天狗になっていた時期、共依存もこれなんですが、

「しゃべる」しかやってこなかったんです!!!
(ガーン)

「話す」を、いまさらながら、いちから暮らしの中で練習中。

小理屈めいて、線を引くというのでは泣く、
会話はキャッチボールだぜ!といいつつ、
実際の自分は、ただのおしゃべりなひと・・

ある意味、宛メなど、文を書くという行為は、
若干なりとも、言葉を整理する(これでもな)ことが出来る
側面はあるので、

わたしのことわかってくれなーい!・・のときこそ、
あえて、伝えたいことを、完全ではなくとも(それは無理でしょ)
伝わりやすい、に、近づくよう、レゴの感覚で組み立てていく。

出来上がったレゴの形自体は、みれば、まんま、「いいたいこと」なんだから
わりと、みればわかるだろうけどね、はあると思いますが。

(???)

すでに、伝わりにくい文章ですね・・

ああ、でも、わたし、思いつきで話すというのは、
そんなに、悪いとは思っていません。

主語立てれば伝わるし。

そんなかんじー。

ま、文字の世界より、これ、わたしにとっては実生活での
ことですわ。比重は。

43735通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

なるほど!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。