信じてた自分の友達の概念が壊された
もちろん人によって価値観は違うと思う
押し付けるつもりはない
でも友達が悩んでいたら、
一言声かけるくらいはしない?
私は友達が悩んでいたら話を聞いてあげたい
力になれることがあるなら力になりたい
もし自分が悩んだきは話を聞いてほしい
気分転換に一緒に出掛けて笑いあえる
そんな間柄が友達なのかと思ってた
でも古い友達に全部行動をもって否定された
その人は、ただ暇潰しに遊べて、
自分の愚痴や回りの出来事を話して
自分がスッキリすればそれでいいの?
でも私以外の友達の相談に乗ったり、
力になっているって話を聞くのに、
私の話は聞いてくれないんだね
なのに、他人の相談を私に持ってくるんだね私に言ったよね
あなたなら自分のことは、
自分で解決するだろうと思ってたって。
そんな強い人いる?
世の中探せばいるだろうけど私は違う
それも知らなかった?
私は友達じゃなかった?
ただの暇潰しのひとり?
そうだよね。
傷つけてほっとけたり、
お互いのことで喧嘩して、
話し合いの場を作っても、
ただその場凌ぎの言葉ばかりだったもんね
解決もしてない、向き合おうともしないで、
よく他の友達と遊べるね
私だったら出来ない
どーしてそこまでのことができるの?
私は友達だと思って話を聞いたり、
力になってきたつもりだったのに。
何でこんなことできるんだろ。
もう他の友達でさえ近づくのが怖くなったよ
これがもう裏切りなのかすらわからない
自分だったらこんなこと人には出来ない
でもやっとわかった
ほんとにどーでもいい存在だったんだと
最初にいってほしかった
利用してると
そしたらこんな心えぐられることもなかった
もう誰かに頼ったりしない
悩んでも相談しない
裏切られると誰をも疑ってしまうから
人と付き合う怖さ思いしった
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一通目さんに同意。
ななしさん
嫌なことがあったのはわかった。
ただ、言わせてもらうと、人によって価値観が違う、人それぞれだとわかってるのなら
あなたの持っている友達概念は、壊れるものなのだろうか?
信念の強さとか意味わからん話ではなくて、一通目さんと似たようなことを思いました。
ななしさん
大概の人は自分中心に地球が回っている。
善意だって自己満足だし、危険を感知すれば自己防衛が働く。
それはそれで認めてあげなくちゃ。
他人は他人、求めない期待しない。
そう思った方が他人の善意を受け取った時、嬉しいものさ。
ななしさん
わたしからみると、あなたという人も不思議。
>お互いのことで喧嘩して、
話し合いの場を作っても、
ただその場凌ぎの言葉ばかりだったもんね
解決もしてない、向き合おうともしないで、
よく他の友達と遊べるね
私だったら出来ない
どーしてそこまでのことができるの?
・・だって、その人「あなた」じゃないもの。
価値観違う、正しいと思うことが違う、ただそれだけ。
それが、ほんとの意味でわかってないから
そんなひとが来ても受け入れる。
真に受ける。かわせない。
過剰に期待をしすぎの裏返し。
(だから執着しているように見える)
あなたもあわないと思えば離れればいいだけ。
こういう経験をすると
他人が信じられない、とか言うひといるけど、
人を見る目を養えない、自分のほうにも
非はある。
正義の問題じゃない。
ふまえたうえで、関わろうとしたとき
自分と波長の合う人は、この世には
ちゃんといるし、見極められると思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項