メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
友人が精神疾患を打明けてくれて・・・
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
友人が精神疾患を患っています。主に
鬱病
パニック障害
まだまだ合った薬が見つからず状態は安定していないようで大学を休み気味です。
以前から色々と相談にのっていてその中で私に友達自身が抱えてる病を伝えてくれました。
正直、引きました
でも 支えてあげたいとも思いました。生半可な気持ちではありません。
どうしたら私は友達の力になれるんでしょうか?
皆さんのお知恵を貸してください。
名前のない小瓶
4055通目の宛名のないメール
小瓶を
481
人が拾った
保存
0
人
お返事
11
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
11通のお返事が届いています
sou
11通目のお返事
精神疾患を患っている者です。
お友達のそばにいてあげてください。
うつ病、パニック障害などの不安障害は孤独感が強い病気です。
なので遊びにも積極的に誘ってあげてください。連絡もこまめにとってあげてください。
これだけ一つ。「急かさないこと。」
返信が来なければそっとしてあげてください。
ご本人が話したいと思うまで、深いところの探りを入れないであげてください。
体調が悪い、と仰るようでしたら、「また今度誘うね」と、すぐ身を引いてください。
精神疾患の方はあなたのような優しい方に、申し訳なさと罪悪感を抱きます。
なので、「自分は全然大丈夫だ」という事、「話してくれて嬉しい」という事、「自分にはあなたが必要だ」という事を、ちゃんと言葉で伝えてあげてください。
以上、私のお友達が私にしてくれる対応でした。
ご参考になれば幸いです。
お友達も、あなたのような素敵な方がそばにいてくれる事、とても心強いでしょう。
あなたとお友達の幸福と健康をお祈り致します。
10通目のお返事
なにも病気に対しての
知識が必要ではありません
たくさん話を聞いて
理解して
心の支えと言いますか
心の寄り所と言いますか
そうゆう支え方をしてください
わかってくれるひとがいると
心強いですから
9通目のお返事
どうしたら支えになってあげられると思いますか?
私も専門家ではないし
まだまだガキンチョだから
言えるようなことじゃないかもしれないけど
\"偏見を無くして、受け入れる
\"
これが一番大事だと思います。
精神病は誰でもなり得ることなんですから。
ya☆
8通目のお返事
そばにいてあげてください。
それだけでも全然違います。
不安定になったら話を聞いて、二人でお話してください。
些細なことだけど、きっと救われます。
支えになってあげてね。
7通目のお返事
私もうつ病とかパニック、摂食障害の友達がいます。普段は他愛もない話で笑い合ってます。症状が出てるとき、全く連絡取れなくなる友達、ただひたすら苦しみを訴えてくる友達、いろいろです。連絡取れなくない間はそっとしておきます。また連絡が来るのを待ちます。特別なことは何もしません。苦しみを訴えてくる友達には、苦しいね…。辛いね…。一人じゃないよ。ずっとそばにいるよ。というようなことを伝えています。特別なことは何もしなくていいんです。友達が話したいときに聞く。それでいいんだと私は思って続けています。
6通目のお返事
実は私も今うつを患っています。
あなたのメールを読んでとてもうれしかった。
うつって、こんなこと思ってもしょうがないって分かっていても
自分は価値がなくてダメ人間で、生きていてはいけないんだって思いを消せなくて本当に苦しい。
特別なことばはいらない。ただ、ありのままを受け入れてほしい。そばに誰かが居てくれたら生きていけると思います。
あなたの友達は、あなたのような友達がいて本当に幸せですね(*^^*)
5通目のお返事
息子がパニック障害の人と付き合っていました
私は何度か会ったことはありますが
普通に見えますが、人が大勢いるところに行けないとか
家の人とか、息子もかなり困っていたようです
病院にも長い間入っていました
落ち着いたところで、私が行き始めたパワーストンを
紹介したところ、今は勤め出したようです
私はその子に自信をつけてあげるのがいいかと・・・
私達には精神障害は到底理解できないと思います
そばにいてあげたり、話しを聞いてあげる
それだけでもいいのでは?
力になってあげてくださいね
4通目のお返事
投稿者さんからお返事きたよ
皆さんお返事ありがとうございます。
私自身から連絡をあんまりとらず頼ってくれるというかしんどいって言ってくれた時だけ側に居てあげたらいいのでしょうか?
とりあえず来週1週間
新型インフルの関係で大学が休みになるんです
その間 恐らく友達は家で一人でいると思います。
一人でいると色々考えてしまう と以前から言っていたので
遊びにいこうかとも思うのですが迷惑なんでしょうか?一人で考える時間も必要なんでしょうか?
正直どうしたら友達にとっていいのか解りません。
私は彼女に何をしてあげることができるのでしょうか?
質問ばかりですいません。。。
3通目のお返事
こんにちは。
私もパニック障害でした。私が一番嬉しかったのは「目を見て、優しい笑顔でゆっくり聞いてくれた」時でした。
早く早くと急かされると頭がぐちゃぐちゃになってしまうんです^^;
慌てていたら、目を見てゆっくり「大丈夫だよ」って言って下さい。
笑顔は欠かさないで。
困った顔はそのコを余計に困らせてしまうから…
でも、あなた自身も自分を追い詰めないで下さい。
ゆっくり一緒に、進んで。
私は友達に会うべきだと思います。
ただ事前に\"メールで連絡をとって\"から。
メールだとゆっくり考えられて、少し安定すると思うよ。
お互い急かさないで、一緒に歩いていって下さい。
私も遠くからですが、応援しています。
紗椰
2通目のお返事
その友達さんがそうなってしまった根本的な原因があるなら正してあげるのも一つの手段です。
第三者が介入するのは難しい事ですが…。
あと、本当にその友達の為にと思うなら、その病気の事を少しでも知るのも良いと思います。
あとは、その友達さんが苦しんでる時や悩んでる時は話しを聞いてあげたり、そばにいてあげたりして下さい。
貴方からもたまにでいいので連絡してあげても全然いいと思います。
最後に、全く関係ないですがご近所さんですね♪
by ろみひ~
1通目のお返事
投稿者さんからお返事きたよ
皆さんありがとうございます。
今日友達に会いました。
相当無理してたみたいで昨日の夜睡眠薬を通常の3倍程飲んでしまったみたいです。
なので今日はフラフラで覚醒状態にも波がありました。
病院に行くのは頑なに拒否されて無理でした。
今日は、ぽつりぽつりとですが胸の内を話してくれました。
本当の問題はその友達の家庭環境にあるみたいです。
今まで私に話してたのはほんの一部でほんとはもっと一杯抱えてたみたいです。
辛かったと思います
しんどかったと思います
全て解るなんて不可能なのは分かっています
ただ少しでも友達が抱えてる荷物を減らしてあげたいと思います。
ろみひ~さん
ご近所なんですね!!!びっくりです!!
私自身 医療者になる為今大学に通っているのである程度の知識はあります
又 医学書を読みました。
調べれば調べる程 難しい病だと痛感しています。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
消えたい。ただそれだけのこと
悲しい記憶が消えることはない。ここ一ヶ月近く、久しぶりに悲しい事を忘れていた忘れていた。事を忘れていたからそれに気付くことすらなかった
日曜日 妹が「夫婦で出かけたい」と言うので、母と姪っ子姉妹の子守りに行った。母が先に行ったので、上の子(3歳)が「のんちゃん早く来ないかな」と言ってたらしい
ちょっとした小テストでも前日からお腹痛くなるし、逃げたくなるのをどうにかしたい。テスト勉強いくらしようが、それを先生が見ていようが、点が取れなければ今が無い
お母さまへ。以前には戻れません。Pureté 。私は弱いですね。あなたが「お前は甘い。」そう言う度に心が悲鳴を上げていました。頑張っているつもりだったのですが
もうすぐ君の誕生日。「来年も再来年も、その先もずっとお祝いするからね」子供みたいな約束。だけど本気だった。それがしあわせだった
実家が窮屈すぎる。嫌になる。昔から制限ばっかり。もっともっと周りみたいに甘やかされて育ってみたかった。スナック菓子も食べれて、テレビもケチつけられず見たかったし
またよく通ってた店が閉店してしまった。整体とか針のお店で昔精神的に辛かったときに施術受けながら不覚にも軽く泣いてしまったことがあって、励ましてもらったお店でした
ほらまた結婚報告。なんでみんな私が手にできないものを手にしていくんだろう。仕事も幸せも全て。仕事も自分もやっと手にしてなくしてただ心の傷しか残らなくて
人混みが苦手~~~(^○^)洋服買うのがすこぶる苦手。歩くの面倒だし、自分って不細工だな〜って嫌と言うほど思い知らされる。着たい服も特にない
一人暮らしをしたいけど…父、母、私、父方の祖母と4人暮らししています。いい加減自分の人生を歩みたい、でも親の支配から逃れられない、逃れてはいけない気がする、
寝た後の自分って本当に昨日の地続きの自分なんですかね。本当は自分に限りなく似た他人ということもあるかもしれないわけです。だから寝たくないのだけれど、正直眠い
晴れやかに謳おう。曇り空の中、雨に濡れながら。うつうつと唱おう青空のもと、太陽に照らされながら。ほら、踊りましょう?魔法使いは現れず、綺麗なドレスは用意されなかった
自尊心とは。ほんとに周りの人間がみんな自分を否定的な目で見てくるような感じでとても怖い。信用できない自分にまた病んでしまうけど
自分は良くて人はダメなのか。振り回す人は皆そう。というか、大抵こういう風にされてきた。自分は良くて人はダメ。人の主張は受け取らない、自分の都合は優先する
お知らせ
小瓶箱のお返事の「次へ」の不具合を解消しました。(2021.3.31)
久しぶりにちょっとですが、ブログを更新しました。(2021.3.19)
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
過去のお知らせ
新着小瓶
縁を切る。もう無理だ、自分には歳が二つ離れた姉が居るのだがコイツがどうしようもない頭のイカれた奴だ。高校卒業してから真面に働いた事もなく自分の事もなにも出来ない
最近自分ってめっちゃ気分屋やなって思う。好きな人と同じクラスになってからの学校生活はやりにくすぎて困る。「どうせ教室に帰ったらおるから今見んくてもいいか」って
異性に好かれるなんて考えれない。学校では男子にいじめられてきました。病原菌、化物、あだ名も勝手に沢山つけられました。あだ名の通り人間とさえ扱って貰えませんでした
自分は良くて人はダメなのか。振り回す人は皆そう。というか、大抵こういう風にされてきた。自分は良くて人はダメ。人の主張は受け取らない、自分の都合は優先する
そうか!この身体(からだ)があるから、いけないんだ。「消えてしまえ」頭も、顔(目、鼻、口、耳)も、体も、手足も、心も。今の、この思考も。全部。いらない。要らない
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
最初に、主様が見た動画の批判をしたいとか、否定したいとかそういうことではないです。 奇跡っていうのは予期して起こることではないです。 予期せぬ時に起こるから奇跡って言うんだと思います。 だか
ジンニムペンです! すごく難しいことですが、言われても気にしないようになれれば良いかと思います!人の口に戸は立てられないです。少しずつ少しずつ頑張りましょう! 堂々と好きだーーって言って下さい。拒
私も奇跡を待っています みんなにとっては奇跡でも なんでもないことかもしれないけど 私が「奇跡的」に感じることを。 すぐに「奇跡が起きた」と感じられなくても 少しずつでも 奇跡に近づ
奇跡、って言うと人生を変えるような大きな出来事だと思うかも知れませんが、 案外小さいことだったりします。 そして、毎日のように小さい奇跡が起きているんです。 通勤電車に乗るために家を出たら、
お気持ちよく分かります。私もです。 私の今までの人生で、妊娠出産育児をして失ったものがいっぱいあって、時々どうしようもなく消えたくなります。リアルで同じ思いをしている方と繋がりたいな。
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me