また、ずる休みをしちゃった。
自分に甘すぎるよね、私。どれだけ、回りに迷惑をかけたいんだろ。私。
弟妹母親のいう通り、しゃべったり、もの食べたり、遊んだりできるなら、学校行けるじゃん。
と思い、学校の準備しだすと、しんどくなる。
これのローテーションだよ毎日。
どうしたらいいんだろ?
いや、どうしちゃったんだろ、私。
夏休み前にあった、二学期へのやる気は、夏休み終了直前になくなり、ふわふわしてるかんじ。
どうしちゃったんだろ
友達が怖いって、今までもあったじゃん。
なんで今回だけさ…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
つらい時に無理に何かしたって意味ないから、
気が向くまではのんびり過ごしたら?
ずる休みも自分を守るためには必要なお休みだと思うよ。
頑張れそうってなったら半日だけ行くようにしたらいいんじゃないかな。
ななしさん
私も同じです。友だちに裏切られるのが怖くて信用できない、悩みを言えない。
学校が嫌になって…
そうゆう時私は吹っ切れてみました。
キャラを変えて学校に行ったら、友達からも明るくなったねとかいいじゃん!とか言われるようになって、今もあまりしんどくありません。
ななしさん
私の娘も小、中学校と不登校ぎみでした
当時は毎朝、動かない娘を叱ったり怒鳴ったり説教したり戦争で、運よく行けた日はそれだけで人生バラ色、行けない日はドン底でした
今は娘は高校生で、とりあえず毎日学校行ってます
当時、なぜ学校行けなかったのか娘と話をすることがありますが、本人もよくわからないと言ってます
本当のとこはわかりませんが…
人生、波ってのがやっぱりあって、また調子が上がってくるのを待つしかない時はあるかなと思います
ただ日が長くなるとますます行きづらいと思うので
とりあえず今週は1度は行こうとか
調子悪かったら帰ってくればいいやとか
少しハードル下げてみて踏ん張ってみるのはどうでしょうか…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項