LINEスタンプ 宛メとは?

わがままと自分の意思の違いってなんだと思いますか?

カテゴリ

わがままと自分の意思の違いってなんだと思いますか?

名前のない小瓶
42157通目の宛名のないメール
小瓶を1276人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

 わがままと意思(意志?)の違いは、感性と理性の配分の違いだと思います。
 わがままは、自分の感性を優先して行動することで、意思は、他者や状況をある程度理性によって考慮した上での行動だと思います。
 どちらが良いか悪いかは、その人のポリシーによると思います。例えば、「自身の欲を一刻でも早く満たすことがなにより幸せ」という信念を持った人なら、わがままで他人に迷惑をかけ、友人を失っても、欲を満たせるので幸せで、それもそれでその人の人生だと思います。(法を犯すことは除外)
 一方で、「友人に囲まれる事が幸せ」なポリシーを持つ人が、他者を考慮しない選択をするのは、信念から外れた行為であって、その人は自分で自分を不幸せにする選択をしています。
 

名前のない小瓶

2通目のお返事に大きな共感です。

わがままは他人を巻き込んだり振り回したり踏み台にして我を押し通すことだと思います。
周囲や他人の事も考慮しながら思いを貫くのが意思だと思います。

ななしさん

わがままは他人の事を考えずする事。
自分の意思は他人の事を考えた上でする事。

ななしさん

わがままより自分の意志はもっと広い意味になるのではないでしょうか。
自分の意志の中にはわがままやプライドや信念または好き嫌いなんかもあるでしょうし。
他にも五感判断やその他に『これは避けた方がいいかも…』なんて第六感が働く時もあるかと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me