宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

お金より大切な物があるって言う人がいるけど、そういう人に限ってお金持ってるんだよね。説得力ないわ~。私はお金

カテゴリ

お金より大切な物があるって言う人がいるけど、そういう人に限ってお金持ってるんだよね。
説得力ないわ~。

私は、お金以上に大切な物はないと考えている。
ひねくれてる、って言われるかもだけど、お金に恵まれた人には、お金がない人の苦労なんて分かりっこないっしょ。

ごめんね。

名前のない小瓶
40042通目の宛名のないメール
小瓶を1361人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お金を追うから逃げてくんだよ?

ななしさん

必要最低限のお金やそれ以上のお金を持っているから、
お金以外のところへ目が向けることができる

お金じゃなくて、他にも大切なことあるでしょ?って言えるんですよね

お金は大切です

ななしさん

無人島に行くなら必要ないけど、日本で生活するなら絶対必要なのがまずお金ですよね。ここ最近いろいろあって、お金があることのありがたさをひしひしと感じています。まぁ、人それぞれ価値観の差がありますし、割り切るしかないですね。「恵まれた人には苦労がわからない」正にその通りです。

ななしさん

いや、説得力あるでしょ。

手にしてみて、お金より大切なものがあることを知ったんだから。
そりゃ、無い人にはわからない。

その人たちがお金なんてくそ食らえ。要らねーよ!そんなもん!(言葉悪くてごめんね)って言ったならまだしも。
お金も大切。でも、お金よりも大切なものもあるって話。
大切なものって一つじゃなきゃいけない?


シア

ななしさん

そうだよね。
お金に恵まれている人は、お金はあって当たり前のものだと思っていて お金以外の何かを求める余裕があるからね〜。

ななしさん

説得力の塊ですよ。
あるから分かることもあるからです。

ななしさん

別に人それぞれだから良いんじゃないですか?

ななしさん

そうだね。

所詮世の中金だよね。

金さえあれば、恋人も、友達も、家族だって要らない。

金が全て。

ななしさん

なんでごめんねなの?

そんなの当たり前じゃん。

ななしさん

少なくとも現代日本じゃある程度のお金がないとろくに生活出来ないしな~。私は金持ちじゃないけどお金以外が一番だとは思わんよ。幸せの条件をならべても、それはある程度のお金があること前提のものだしな。

ガチの一文無しで段ボールハウスに住み、虫とか雑草食べて緊急時に薬も買えない生活。そんな状況でも愛があれば幸せだと言って暮らすカップルがいるなら、そいつらにとっては金より愛が大切なんたろう。否定はしないが私には無理だ。

お金が大切なのはみんな知ってる。お金より大切な物が~と言う人は、多分お金に匹敵するくらい大切に物を持っているんじゃないかな。うらやましいや。

ななしさん

正当な理論ですね。
愛があれば、なんて夢物語だよ、と本当に思う。
悲しいことに、何をするにもお金がなければ生きていけない。
それに、お金はあるに越したことはない。

そして、金の切れ目が縁の切れ目とも言う。
金銭が絡むと、人の感情ってもつれるんですよ。
お金じゃない、と昨日まで言っていた人がガラリと変わるくらいに。

年金生活の両親は言います。
『子育て支援ばっかり。年寄りは金かかるから早く死ねと言われているみたい。
私らだって真面目に年金やら税金やら払ってきてるんだ。それを年寄りが増えたからみたいな言い方されると腹が立つ』
と。

4月になり、いろいろと世の中の金銭事情が変わりました。
消費税だってこれから先にまた上がります。

決して贅沢したいわけじゃない。
それでもやっぱり、お金がないと普通に生きることができない。
そう、思うのです。

ななしさん

一番大切なのは確かだけど全てじゃないのも確か。

ななしさん

お金より、お金を手に入れるまでの、プロセスが大切だよ。

お金以上に大切だ。

恋愛と同じで、付き合うまでと、付き合っている時が幸せで、結婚という結果が来ると、色褪せるみたいな感じ。

馬鹿にされても一生懸命やっている間が幸せで、金が入るとつまらなくなるよ。

「金持ちには家族は居ない、居るのは相続人だけだ。」と言うのは、当たっている。

大塚家具も同じさ。

貧乏でも一生懸命やっている頃が、一番幸せだ。

ななしさん

お金が無くてもいいだなんて誰も言ってないんじゃないかな。無くても困らないとも誰も言っていない。お金の無い人がお金持ちには無いものを必ず持っているとも言っていない。では「彼がお金よりも欲しいと思った物とは何でしょう。」想像力と経験から各々考えてみたら良いのではないかと思います。

名前のない小瓶

>14通目さん

わたしは、小瓶主さんに直接言った人ではないので
意見は違うかもしれない(当たり前だ!)ので、
自分ならどう思う?・・と
自問自答してみました。

こころの安定かなぁ〜。。
もう少し、掘り下げてみると、お金以前にある
自分自身への安心感かな?
等倍の自分で、まーいっか〜があれば、
それが、ゼロベースになるので、
結構、その時点で豊かなわけです。
(けっこうしあわせ)

あとは、ごはんが食べられて、家賃が払えるぶんだけ
最低限働けばいいかな〜。

わたしも、自分軸レベルで、プチバブルもあり、
でも、同時期に本当にツラいこともあって
身をもって「金なんて、何の役にも立ちゃしない!」は
どんよりするほど、経験アリアリです。

お金ストレス(ないほう)も、小さいころから
ぬるくないレベルで、本当に知っています。

でも、うちに関しては、お金ストレスも、
結局は枝葉で、本当は、親も自己肯定が出来ないゆえに
そっちに逃げて、そうなったんだなぁということも
近年、なんとなく気づいてしまいました。
(はなしずれた)

なもんで、重複しますが、
豊かさを、どこに持っていくか?次第で
どういう風にでも解釈は出来るようにも思えましたよー

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。