高校入試まで約一ヶ月。
周りの子はみんな頭のいい学校に行くの。
でも、私はお馬鹿だから
どんなに頑張ったっていけるのは所詮バカ高。
頭の良い子たちが、少し遊んでいても問題ない。
頭の良い子たちが遊んでるのを見ながら
一人で勉強するの。
でも、バカ高校行くためにこんなに必死に勉強してさ。
それこそ本当のバカみたい。
なんて本当は思いたくないよ。
思いたくないけど、劣等感に襲われて大変なんだよ。
いくら勉強したって、理解できないし。
結果は目に見えてる。
でも諦めたくないって思ってる自分もいて
でもどうせできないしって思ってる自分もいて。
自分でもわからなくて、すごく苦しいの。
公立高校だって、別にその高校に絶対行きたい!!
ってわけじゃない。なんとーなく。
第2外国語とか取らなきゃいけないし面倒くさいし
行きたいなんて思ってもないから。
だから余計どうでもいいって思っちゃうのかもしれないね。
もう。劣等感の塊です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「頭のいい子たち」というのは、
少なからず努力をしています。
遊んでいるように見えても、必ず陰で努力をしています。
私も偏差値60も無いバカ校で、しかも私立に通っていますが、
それは全部 努力が足りなかった自分が悪いのだと思っています。
しかし高校が全てというわけではないと思います。
まだ中3なら 高校に入学してからでも上位の大学を目指せばいいだけのことです。
決して簡単ではないですが…。
「やっぱり私は馬鹿だから無理だった」などと言うのは精一杯努力してからでも遅くはないはずです。
ななしさん
人と比べると劣等感でしんどくなるけど
比べてしまいますよね。
自分が行くのはバカ高でも努力して入るのなら、楽に難関校に行く人より価値があるど思います。
中学で頭が良い方だった人が頭の良い高校に行ったとして、その高校にはその人と同じくらいの学力の人だらけです。そこでは努力しない人がどんどん落ち溢れて、中学まではできたという変なプライドを持っていたりして痛い目をみます。
今遊んでる奴なんか特に。
余裕で行ける所に楽して入るなんて努力できない奴のする事。
底辺校でトップ>難関校で落ち溢れ
ですよ。
入学時、余裕で合格しようがギリギリ合格しようが卒業の時に上にいる人が勝ちです。
(勝ち負けじゃないかもしれませんが)
今努力してるあなたにはきっと高校卒業の時に上にいるための力があります。
あともう少し、頑張って!
今やっている事は無駄じゃない。
ななしさん
頭の良い子ってなに?
そう見えるなら、小学生の時とかに基礎をちゃんとしてるんだよ。頑張ってたんだよ。
シア
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項