LINEスタンプ 宛メとは?

私がいる意味なんてどこにあるの?そんなのどこにもない。居場所もない。でもさ、私も相談する相手を間違ったんだよね

カテゴリ

もう疲れた。もうやめて。もう嫌だ。
私がいる意味なんてどこにあるの?
そんなのどこにもない。居場所もない。それがあの時わかった。
でもさ、私も相談する相手を間違ったんだよね。
いや、こんなこと普通相談しないか。
言われた方だって困るよね。
じゃあどうすりゃいいの?ずっと一人で抱えてりゃいいの?
悩みなんてそう簡単に消えるもんじゃない。
だからあなたに聞いてほしかった。わかってほしかった。受け止めてほしかった。


前小瓶を流した時に、“友達は大切にしろ。もっと周りを頼れ。”って言ってくれる人がいた。
私はそれですらも守れない。
自分から突き放した。貴方自身の為にも友達やめてって言っちゃった。
でもいいんだ。それで。


なんでこんなにイライラしてるんだろ。
もうわかんないよ。
食事も喉を通らない。お腹が減っても食べたくない。
何もしたくないな…。

名前のない小瓶
35004通目の宛名のないメール
小瓶を458人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ご飯は食べたほうがいいですよ
お腹が空いたままだと、いい解決策が見付かっても動けないですから
美味しいものお腹いっぱい食べてから考えましょう

ななしさん

余り関係ないかもしれないが、書いてみる。

生きていると、色々なことがある。若いうちはあまり分からないかもしれないが、色々なことがある。辛い苦しいといったことの方が印象に残って、今まで辛いことばかりだったと思うことが多いかもしれない。今でもあなたは苦しいかもしれないし、それを否定するつもりはない。ただ、生きていて色々なことを経験するうちに、少なくとも生きている限りは時間がたち、そして塵も積もれば山となるというように、時間も、経験も、あなたは積み重ねていく。今は耐えることが多いかもしれない。或いは、希望を失ってしまいそうになるかもしれない。それでも、生きている限りは時間がたち、辛いことも苦しいことも、時間がたつ中で、少しずつ、あなたの経験になっていく。死なない限りは、あなたは生きている。あなたがどのような条件のもとに生きていて、今までどのような人生を歩んできたのか、私はそれを知る立場にはない。壮年になり色々な経験を積み重ねる中で、いつか、今までの人生を振り返って、色々なことがあった、それでも自分は生きている、そのように自分の人生について感慨をもてる時が来る。

そして、今のあなたにとってはこちらの方が大事かもしれないが、大事なことは、一生懸命に生きるということである。一生懸命に頑張ると言っているのではない。その時その時で、或いはその状況その状況で、出来ることは違う。若いうちにはできたがもうできないということも、高齢になれば出てくる。それでも、その時その時、その状況その状況で、懸命に、出来ることをする。できないならばできないなりに、休むべき時にはその時なりに、そのようにして、何とか生きるということである。無理をしなければ、或いはそのように無理をしてそのことの現実を経験しなければ、分からないということが、人間にはある。他の人は、無理をするなとか、いう。それでも無理をせざるを得ない、環境的に状況的にそのようになってしまう、そういうときがあると思う。それでも、無理をしてその現実を突きつけられてはじめて、自分が無理をしていたということに気づく、そしてそういう生き方を改める、そういうことができるようになる、そういうこともある。若いうちにしか耐えられない苦労というものがある。年をとってからの苦労は、辛い。だから、苦労は若いうちにしておいた方が良い。年をとったら体力も精神力も、普通は劣ってきて、辛いことや苦しいことにも、以前のようには耐えられなくなる。若いから、その辛さや苦しさが余計につらく苦しく感じられる、そういうことがあると思う。それはそれで、若さというものだから仕方がない。ただ、人間はいずれかの時期でたぶん苦労をしなければならないから、同じ苦労をするのならば、体力や精神力のある若いうちにしておいた方が良いと思う。

たぶんあなたは、たとえば頭ではいる意味あるいは生きる意味はないとか考えていても、心の中では、いる意味或いは生きる意味を一生懸命に探しているのだと思う。人を信じられるとか信じられないとか、例えばいじめというものを受けた場合にはそういうこともあるが、辛いことを経験して、人を信じられなくなる、或いは自分自身を信じられなくなる、そういうことは多いと思う。それでも、心の中では、そのように考える自分に一生懸命に抵抗しているのだと思う。それであなたはイライラしているのだろうと思う。まあ、私はあなたがどのような状況にあるのかわからないから一般的なことを言っているつもりなのであるが、たとえばあなたは、自分の思いを分かってもらえない、そういう思いを抱いているのかもしれない。人には誰にでも悩みはある、そのような一般的なことを普通にいってみても、余り効果がない。だが、そのような一般的なことも、あなたが悩み苦しんで、ある程度ないしある時間をこえたとき、あなたにもわかる、ということがある。そういうことが分かるということが、大人になるということの一つなのだと思う。そういうときに或いはそのような過程で大事なのは、あなたがあなた自身を見捨てないということである。たとえば、何か解決方法がないかと思って、あなたが見出したいと思っているのであれば、あなたはその自分の思いを見放すべきではない。あなたがあなた自身を見限ってしまったら、あなたはあなたでなくなってしまう。そうやって、あなたが、あなた自身がどういう人間であるかを知って、そのあなた自身とうまく付き合っていく、そしてあなたがあなた自身の心のメンテナンスをすることができるようにするのが、大事だと思う。

余り状況もわからずに長々と書いてしまった。余り役には立たなかったかもしれないが、この辺で書くのを止める。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me