LINEスタンプ 宛メとは?

私には先天性異常で生まれつき身体と知的に障害があります。21歳になりましたが授産施設(作業所)へ通っています

カテゴリ

私には先天性異常で生まれつき身体と知的に障害があります。
今年21歳になりましたが、現在授産施設(作業所)へ通っています。
そこの作業所で去年から自分だけのオリジナル商品を作って販売する事が決まり、最初は作業所のお金で材料を準備していたのですが、2000円を越えると職員にいやな顔をされ、こっちもめちゃ気を使ってしまっていたので何も言わずに自分の個人のお金で準備することにしました。だからと言ってすべての売上が手元に入るわけでもなく結局はみんなで山分けして給料の一部になるんですが。
あまりにもちょっとそれはきついので去年の11月頃から商品代の何パーセントかを袋や印刷代として引いて(500円なら125円引き)
残りが手元にはいり、これでは足りないんですがまぁ材料費の一部になることに決まりました
ですが、今年に入ってからイベントなど販売行事は4月頃からですが、
4月の最初のイベントから7月現在のイベントまでの売上(割り引きした金額1万2千円ちょい)がまだ入ってきてません。
こういう授産施設では利用者が払っているお金を職員がポケットに入れることがよく問題になっていて実際、近くの授産施設や周りはそういう被害にっている所ばかりで人事ではありません
そしてこの作業所でも金銭のことでよく保護者と職員がもめています
こういう状況ではありますがとにかくし材料費は必要なんです。
これ以上自分のお金から出し続けるのもきついので。
所長に軽くいったんですがたんとうの職員じゃないとわからないと言われました。
その担当職員ははきはきしていてズバッと言う事のできる職員で少し怖い印象があるんですがいった方がいいですかね......
それとも、職員のポケット入りまたは、皆の給料へとただ消えていくの覚悟でもうあきらめて自分のお金でやり続けた方がいいですかね
みなさんの意見を下さい。
いった方がいいという意見がもし多ければなんとか頑張って伝えます。

名前のない小瓶
35000通目の宛名のないメール
小瓶を419人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

担当の職員の信頼性次第ですね。強面でも正しい人なら聞いてくれるでしょうが見かけ通りの人で自分の不正を強引に言葉で誤魔化す様な人なら寧ろ黙っている方が安全です。でもできれば障害者支援センター辺りに相談しては如何でしょうか。

ななしさん

まず保護者に相談された方が良いのではないでしょうか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me